閉じる

ここから本文です。

令和7年度 鶴見区運営方針

最終更新日 2025年5月8日

運営方針(全体)

運営方針(抜粋)

Ⅰ 基本目標

いつまでも住み続けたいまち 鶴見

市の方針や鶴見区の地域特性・課題を踏まえ、2年後のGREEN×EXPO 2027や区制100周年を見据えながら、地域・企業・団体の皆さまとともに取組を進めていきます。

Ⅱ 目標達成に向けた施策

1 地域力の強化

 地震、風水害及び都市災害等に備え、自助・共助の取組推進など、地域における防災力の向上を図るとともに、自治会町内会の活動支援、地域福祉保健計画の推進など、地域力強化の取組を進めます。

2 区内経済・活力の向上

 多くの外国人が暮らすまちとして、誰もが安心して暮らせる多文化共生を推進します。また、GREEN×EXPO 2027 の機運醸成とあわせた脱炭素行動の推進や区制100周年に向けた取組を進めます。

3 子どもから大人まで安心・元気に

 身近な地域での子育て支援や保育所支援の充実、健康づくりなどの取組をより充実させ、子育てしたくなるまち、ひいてはあらゆる世代がいきいきと安心して暮らせるまちづくりを進めます。

Ⅲ 目標達成に向けた組織運営

 信頼される区役所づくり

 人権や多様性を尊重するとともに、区民の皆さまの声を丁寧にお聞きし、市民目線とスピード感を持って、寄り添ったサービスを提供します。さらに、デジタル技術の活用や業務改善によるサービス向上、データを活かした課題解決を進め、区民の皆さまのニーズにお応えする施策を進めていきます。

 「チーム鶴見」の推進

 職員の意欲・能力が最大限に発揮される職場づくり・人材育成を進め、すべての職員が「チーム鶴見」の一員として連携し、前例にとらわれることなく区民サービスの向上に取り組みます。

このページへのお問合せ

鶴見区総務部区政推進課企画調整係

電話:045-510-1676

電話:045-510-1676

ファクス:045-504-7102

メールアドレス:tr-kusei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:694-303-735

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube