ここから本文です。
施設など4
最終更新日 2024年7月9日
日本のビール発祥の地、それは横浜。明治3年(1870)米国人コープランドが山手に醸造所をつくったのが最初で、これをキリンビールが引き継いだ。その伝統あるキリンビールの横浜工場が、ビアビレッジとして生まれ変わった。
ここでは、おいしいビールがどのようにして誕生するのかを見学できる。ビール5000年の歴史が分かるコーナーもあり、最後には出来立てのビールも味わえる。庭には本格的なレストランとパブがあり、水と緑を配備した憩いと安らぎの空間となっている。
所在地/生麦1−17−1キリンビール(株)横浜工場
工場見学/10:00~17:00
定休日/月曜日(祝日の場合は火曜)
料金/無料
交通/京浜急行「生麦駅」下車徒歩10分
電話/045−503−8250
「ふれーゆ」は、横浜市初の高齢者保養研修施設。ごみ焼却場の余熱を利用した温水プール、海の見える大浴場、72畳の大広間のほか、熱帯植物園もある。健康づくりに、リフレッシュに、お年寄りからお子さんまで、楽しみ方はいろいろ!
太陽の光がサンサンと降りそそぐプールには、思い切り泳げる25メートルプール、みんなで楽しめる流水プール、すべり台のある子どもプール、寝そべってくつろげるクアプール、ジャグジーがある。
鶴見つばさ橋の眺めを楽しめる大浴場には、リラックスできる打たせ湯や寝湯、マッサージ効果の高い気泡浴、低温サウナもあり、日ごろの疲れをいやすにはもってこい。
プールや大浴場で楽しんだ後は、大広間やティールームで休憩。昼は陽が射し込み、夜は夜景のきれいな受付前の休憩所では、読書や物思いにふけることができる。
所在地/末広町1−15−2
電話/045−521−1010
※開館日・時間・料金等詳しくは、
→ふれーゆのホームページへ(外部サイト)
このページへのお問合せ
ページID:939-307-405