閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 都筑区トップページ
  3. 窓口・施設
  4. 区民利用施設
  5. つづきMYプラザ(都筑多文化・青少年交流プラザ)

ここから本文です。

つづきMYプラザ(都筑多文化・青少年交流プラザ)

最終更新日 2025年2月20日

都筑多文化・青少年交流プラザ(愛称:つづきMYプラザ)は、「国際交流ラウンジ機能」と、「青少年の地域活動拠点機能」を併せ持つ施設です。

主に、外国人市民への多言語による情報提供や日本語教室の開催、青少年同士あるいは青少年と地域の人とのさまざまな体験や交流の場として利用できます。

2つの機能を併せ持つ施設は、横浜市内では都筑区のみ!他区にはない、さまざまな取組を展開しています。
HPはこちら⤵
https://tsuzuki-myplaza.net(外部サイト)
開館時間:平日:10:00~20:00 土日祝:10:00~18:00 
休館日:第3月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
**********************************************************************************************
外国(がいこく)から ()(ひと)のための 情報(じょうほう)が あります。
相談(そうだん)が できます。
()どもが 勉強(べんきょう)する 場所(ばしょ)が あります。

【あいている 時間(じかん)
(げつ)よう()(きん)よう() 10:00~20:00
()よう()(にち)よう()祝日(しゅくじつ) 10:00~18:00

【やすみの()
毎月(まいつき)回目(かいめ)の (げつ)よう()祝日(しゅくじつ)のときは つぎの()
12(がつ)28(にち)~1(がつ)(にち)

場所(ばしょ)
横浜市(よこはまし)都筑区(つづきく)中川中央(なかがわちゅうおう)1-25-1 ノースポート・モール5(かい)
()(かた)
横浜市営地下鉄(よこはましえいちかてつ) センター北駅(きたえき)からあるいて3(ふん)

【れんらく】
TEL:045-914-7171 FAX:045-914-7172
Email:my-plaza@tsuzuki-koryu.org
HP:https://tsuzuki-myplaza.net(外部サイト)
**********************************************************************************************

施設概要

【所在地】
都筑区中川中央1-25-1 ノースポート・モール5階
横浜市営地下鉄「センター北」駅下車 徒歩3分
【開設年月日】
平成19年11月30日
【施設の概要】
施設案内リーフレット(PDF:830KB)

利用案内

【利用登録できる人】

  • 次の全てを満たす団体・グループ
    • 主に都筑区で活動していること
    • 市民活動・生涯学習の分野で自主的に活動する団体(特定非営利活動法人含む)及び青少年グループ
    • 営利、宗教、政治活動を目的とした活動をしていないこと
    • 公序良俗に反する活動をしていないこと
  • 青少年(個人)…都筑区在住・在勤・在学者または近隣区在住者。中・高校生世代を中心とする。

【利用者区分】
次の5つの区分があります。

  • 外国人支援団体:外国人支援、外国人互助、国際交流などを行う団体
  • 青少年育成団体:青少年の健全育成のための活動をしている団体
  • 青少年グループ:主に都筑区を活動場所とし、都筑区及び近隣区在住・在学・在勤の、原則として中学生以上の青少年のみで構成され、かつ、自主的に活動する団体
  • その他の市民活動団体:外国人支援及び青少年育成以外の目的で活動している市民活動団体
  • 青少年個人:中・高校生世代を中心とする青少年

【利用時間】

  1. 午前10時から午後1時まで
  2. 午後1時から午後3時30分まで
  3. 午後3時30分から午後6時まで
  4. 午後6時から午後8時まで(平日のみ)

※土曜・日曜・祝日のダンススタジオ・音楽スタジオ

  1. 午前10時から正午まで
  2. 正午から午後2時まで
  3. 午後2時から午後4時まで
  4. 午後4時から午後6時まで 

【利用予約】
施設の利用には予約が必要です(ラウンジ又は多目的室1を除く)。
受付開始日は窓口での受け付けのみとします。午前10時30分までに同一時間帯に複数の申込希望があった場合は、その場で抽選とします。それ以降は窓口又は電話で先着順とし、前日まで受け付けます。
【受付開始日】
利用者区分・施設毎に受付開始日が異なります。

予約受付開始日
利用者区分
施設
外国人
支援
青少年
育成
青少年
グループ
その他の
市民活動
青少年
(個人)
研修室16か月前3か月前3か月前1か月前
研修室26か月前3か月前3か月前1か月前
多目的室1

午後3時30分まで、フリーのミーティングスペースとして利用可能。
ただし、プラザの主催講座等で利用がある場合を除く。

多目的室23か月前6か月前6か月前1か月前
ダンススタジオ3か月前3か月前3か月前当日のみ
音楽スタジオ3か月前3か月前3か月前当日のみ

【問い合わせ】
都筑多文化・青少年交流プラザ
電話:045-914-7171 FAX:045-914-7172
E-mail my-plaza@tsuzuki-koryu.org (件名に「プラザ問合せ」と記載のこと)
【運営団体】
特定非営利活動法人 つづき区民交流協会

【運営団体選定について】
都筑区は、都筑多文化・青少年交流プラザの運営団体を次のとおり特定しましたので、経過について公表します。
公表用資料(PDF:939KB)
【参考資料】
国際交流ラウンジについて(横浜市ホームページ)
青少年の地域活動拠点について(横浜市ホームページ)
【外国人の方へ】
Information for foreigners(外部サイト) (Tsuzuki MY PLAZA website)

愛称について

つづきMYプラザロゴ
この愛称は、皆さんからご応募いただき、決定したものです。Mは多文化を意味するMulticultural、Yは青少年を意味するYouthです。
また、ロゴマークはMYの文字とオレンジの点が、手を取り合う万歳する人を表現しています。

「やさしい日本語」について

「やさしい日本語」って何?

難しい熟語や専門用語をなるべく使わず、簡単な表現に言い換えるなど、分かりやすくなるように工夫した日本語のことです。
災害発生時に外国人の方が情報を受け取り、適切な行動がとれるように考え出されたのが「やさしい日本語」の始まりです。
「やさしい日本語」は外国人の方だけでなく、子どもや高齢者、障害のある方とのコミュニケーションにも非常に効果的なツールとして取組が広がっています。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

都筑区総務部地域振興課区民活動係

電話:045-948-2236

電話:045-948-2236

ファクス:045-948-2239

メールアドレス:tz-chishin@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:118-030-452