ここから本文です。
図書貸出施設のご案内
最終更新日 2024年9月18日
区民利用施設に認知症に関する本(Dブックス)を増やしました︕(令和6年8月)
⻘葉区では図書館のほか、コミュニティハウス、地区センター等でも本を蔵書し、貸出を⾏っています。
9⽉の「認知症月間(世界アルツハイマー月間)」にあわせて、⼭内図書館が作成したリストを参考に16の区民利用施設(コミュニティハウス、地区センター、地域ケアプラザ)が選定し、新たに計106冊の認知症関連書籍を配架しています。
※地域ケアプラザは貸出不可。閲覧のみです。
「Dブックス」コーナーの設置について
一部施設では、「Dブックス」コーナーの設置を行っています。なお、コーナーの設置終了後も、各施設での書籍の閲覧・貸出は行っています。
施設名称 | 設置期間(予定) |
---|---|
荏田コミュニティハウス(外部サイト) | 令和6年9月1日~未定 |
荏田西コミュニティハウス(外部サイト) | 令和6年9月2日~未定 |
桂台コミュニティハウス(外部サイト) | 令和6年9月1日~未定(約1年間) |
さつきが丘コミュニティハウス(外部サイト) | 令和6年9月1日~令和6年9月28日 |
すすき野コミュニティハウス(外部サイト) | 令和6年9月1日~令和6年9月29日 |
みたけ台コミュニティハウス(外部サイト) | 令和6年9月1日~未定(常設コーナー) |
山内コミュニティハウス(外部サイト) | 令和6年9月1日~令和6年9月30日 |
美しが丘西地区センター(外部サイト) | 令和6年9月1日~令和6年9月30日 |
奈良地区センター(外部サイト) | 令和6年9月9日~令和6年10月7日 |
若草台地区センター(外部サイト) | 令和6年9月1日~令和7年3月31日 |
「Dブックス」って?
Dは、認知症を意味するDementiaの頭文字です。Dブックスは、認知症の人の書かれた本や症状についての専門書など、認知症に関する本を集めたコーナーを作り、認知症に対する正しい理解を地域へ広める取り組みです。
荏田コミュニティハウス
荏田西コミュニティハウス
桂台コミュニティハウス
みたけ台コミュニティハウス
美しが丘西地区センター
奈良地区センター
青葉区読書施設ガイド『本と出会える場所』
青葉区には、山内図書館の他にも地区センター、コミュニティハウス、市民図書室などの図書貸出施設が24か所あります。そこで、区役所と山内図書館は、各施設と協力をして「青葉区読書施設ガイド」を作成しました。青葉区読書施設ガイドを活用し、ぜひ身近な施設に足を運んでみてください。
※各施設の情報は変わることがあります。詳細は各施設にお問い合わせください。
青葉区読書施設ガイド「本と出会える場所」(PDF:3,115KB)(令和6年4月発行)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
青葉区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-978-2345
電話:045-978-2345
ファクス:045-978-2422
メールアドレス:ao-houkago@city.yokohama.lg.jp
ページID:973-506-364