閉じる

ここから本文です。

あさひさんさんウォーク2025 ~スポット一覧~

最終更新日 2025年9月18日

あさひさんさんウォーク2025のスポットのご紹介です。
5スポット以上を巡って、よこはまウォーキングポイントアプリ上でスタンプを5個以上集めたら、★印のついている交換所で参加賞の「クリアサコッシュ・あさひくん反射板キーホルダー」をゲットしよう✨
※参加賞は無くなり次第終了です。

注意事項

・歩きながらのスマートフォン操作は大変危険です。周囲をよく確認し、必ず立ち止まってスタンプを獲得しましょう。
・参加賞のお渡しは、1人につき1つまでです。
・スタンプ取得場所は無料エリアです。一部の施設は利用料がかかります。

スポット一覧

マップ

スポット一覧マップ

こちらからマップをダウンロードし、マップを見ながらスポットを巡ろう!🗺️
同時開催中の「あさひの逸品キャンペーン」の詳細は、「あさひの逸品」のページをご覧ください。

※写真はイメージです。実際のスポットについては、アプリ内全体マップを参考にしてください。
スポット一覧

1 駕籠塚
畠山重忠の妻「菊の前」は、合戦の連絡を受け、急ぎ駆けつけました。しかし、この地で重忠戦死を聞いて悲しみ、自害しました。その場所に駕籠ごと埋葬されたといわれています。

2 鶴ヶ峰商店街
相鉄本線鶴ケ峰駅前アーケードから厚木街道までの水道みち沿いに、バラエティー豊かな約120の店舗が軒を連ねています。
※GPSポイントはアーケード(鶴ヶ峰まちかど広場側)付近
鶴ヶ峰商店街ホームページ(外部サイト)


3 旭区役所 ★参加賞交換所
本館3階30番窓口で参加賞が交換できます。
※GPSポイントは消防署側(厚木街道側)正面入口付近
旭区役所ホームページ

4 椚谷公園
椚谷公園(くぬぎやとこうえん)は、相鉄線「鶴ケ峰駅」から徒歩12分の、のびのびと芝生広場で遊べる公園です。
※GPSポイントはトイレ前付近

5 西川島町公園
相鉄線「西谷駅」から徒歩12分の位置にあり、遊具エリアと多目的広場に分かれた広々とした公園です。砂場や複合遊具、健康遊具があり、子どもも大人も楽しめます。
※GPSポイントは砂場付近

6 旭スポーツセンター ★参加賞交換所
『街の遊び場』旭スポーツセンター!トレーニングジムと3つの体育室があり健康体力づくりや各種スポーツ大会の開催場所として、地域の皆様に親しまれています。スポーツはもちろん、麻雀などの文化系教室も充実。
旭スポーツセンターホームページ(外部サイト)

7 よこはま動物園ズーラシア 正門外
「生命の共生・自然との調和」をメインテーマに掲げる国内最大級の動物園です。動物と一緒に自然環境や民俗文化も味わえ、季節ごとに楽しいイベントも行っています。
※GPSポイントは正門外付近
よこはま動物園ズーラシアホームページ(外部サイト)

8 フォレストアドベンチャー・よこはま
フランス発祥の自然共生型アウトドアパーク。自然の立木に設置された足場に登り、空中移動していきます。子どもから大人まで新次元のアドベンチャースポーツが楽しめます。
※GPSポイントはズーラシア側入口付近
フォレストアドベンチャー・よこはまホームページ(外部サイト)

9 上白根ふる里公園
中堀川プロムナードが隣接し、遊具はありませんが広場があり走り回ることが好きなお子さんにおすすめです。

10 横浜市上白根地域ケアプラザ ★参加賞交換所
高齢者やこども、障害のある人など誰もが地域で安心して暮らせるよう、身近な福祉・保健の拠点として様々な取組をおこなっている施設です。参加賞が交換できます。
横浜市上白根地域ケアプラザホームページ(外部サイト)

11 JA横浜「ハマッ子」直売所メルカートつおか
地元の農家さんが生産した旬の野菜や果物などを取り揃えており、野菜の苗や花の苗の取り扱いも豊富です。旭区で育てたこんにゃく芋から作ったこんにゃくや季節によっては青パパイヤなど珍しい農作物もあります。

12 若葉台公園
森の中にアスレチック遊具があり、小学生以上でも楽しめるターザンロープや小さな子どもでも安心の複合遊具、大人の健康遊具もあります。
※GPSポイントはふれあい広場を抜けて正面のグラウンド付近

13 一般財団法人 若葉台まちづくりセンター
若葉台団地の中央に位置し、子どもからお年寄りまで快適にお買物を楽しんでいただけ、暮らしの便利さと豊かさを提供する店舗や施設が揃っている商店街です。
※GPSポイントは若葉台まちづくりセンター前付近
一般財団法人 若葉台まちづくりセンターホームページ(外部サイト)

14 笹野台北公園
相鉄線「三ツ境駅」から徒歩約10分の場所にあり、広い多目的広場と大型遊具が魅力の公園です。木陰もあり、家族でのんびり過ごすのにもぴったりです。

15 中尾町かがやき公園
運転免許センターの南側に2025年3月に開園した新しい公園です。広場や遊具、ベンチ、休憩所、トイレを備えた約2,500㎡の広々とした公園で、地域イベントや憩いの場として活用されています。

16 横浜市南希望が丘地域ケアプラザ ★参加賞交換所
高齢者やこども、障害のある人など誰もが地域で安心して暮らせるよう、身近な福祉・保健の拠点として様々な取組をおこなっている施設です。参加賞が交換できます。
横浜市南希望が丘地域ケアプラザホームページ(外部サイト)

17 南希の森緑地
街なかにある小さな森。入口には案内板と木彫りのかわいらしい動物たちが出迎えてくれ、のんびりお散歩にぴったり。季節の花が咲き、特にアジサイの季節は圧巻です!
※GPSポイントは南側入口木彫り付近

18 畠山重忠公遺烈碑
明治25年(1892)、有志57名により建立されました。その昔は、牧が原と言われていましたが、北条勢数万騎がこの辺りに陣をかまえたことから「万騎が原」になったと伝えられています。

19 二俣川駅構内「SOTETSU GOODS STORE」
相鉄線 二俣川駅は全種別の列車が停車する駅で、商業施設なども充実しています。
併設する「SOTETSU GOODS STORE」では常時200種類以上の相鉄オリジナルグッズなどを揃えています。
「SOTETSU GOODS STORE」ホームページ(外部サイト)

20 たちばなの丘公園
保土ケ谷区と旭区の区境にあり、旧火薬工場跡地を活用した歴史と自然が融合した公園。土塁やトンネルなどの遺構が点在し、湿性植物の谷、竹林など豊かな自然が広がります。
※GPSポイントは正面入口広場ベンチ付近

21 こども自然公園
広大な敷地に自然と遊びが融合した総合公園です。ピクニックや野鳥観察、釣りなどが楽しめます。園内には大型アスレチック遊具もあり、6〜12歳の子どもたちに大人気です。
※GPSポイントは入口広場時計付近


このページへのお問合せ

旭区福祉保健課健康づくり係

電話:045-954-6146

電話:045-954-6146

ファクス:045-953-7713

メールアドレス:as-fukuho@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:889-478-882

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube