閉じる

ここから本文です。

保育所・認定こども園子育てひろば

最終更新日 2025年4月9日

サムネイル

保育所や認定こども固では、面に通っていない親子も気軽に利用できる子育て支援を行っています。固庭や園舎内で遊んだり、絵本を借りたり、お子さんの身長や体重を測ったりできます。子育ての悩みを相談することもできます。お近くの園に遊びに行ってみませんか?
内容は園によって異なります。詳細は各園にお問い合わせください。

公立保育所の育児支援

施設開放

施設開放のイラスト

地域で子育て中の親子に、園庭や保育室を開放しています。
砂場や園庭の遊具で園児と一緒に遊んだり、保護者同士の交流の場になったりしています。
「近所の公園」のように、気軽に遊びに行ってみませんか?

施設開放

園庭開放

保育室の開放

園庭開放

保育室の開放

施設開放をしている保育教育施設(PDF:75KB)はこちらです。
詳細は各園にお問い合わせください。

育児講座

育児講座

育児に役立つ様々な講座を開催しています。

  • 手作りあそび講座
  • トイレットトレーニング講座
  • よみきかせ講座
  • わらべうた講座
  • 離乳食講座

育児講座をしている保育・教育施設(PDF:122KB)はこちらです。
詳細は各園にお問い合わせください。

交流保育

クラス交流

クラス交流

親子で、保育園の同じ年齢のクラスに加わり、子どもたちや保育士と一緒に親子で過ごします。

ランチ交流

ランチ交流

保育園の給食ってどんな味?どれくらいの量?どんな言葉かけをしているかな?
保育園のランチ交流に参加してみませんか?
※事前の申込みが必要です。
※実費がかかります。

交流保育をしている保育・教育施設(PDF:122KB)はこちらです。
詳細は各園にお問い合わせください。

育児相談

育児相談のイラスト

離乳食、トイレットトレーニングの方法って?
子育てをしていると、楽しいこと、うれしいこともたくさんあるけれど、不安になること、心配になることもありますよね。
そのようなとき、保育士に話してみませんか?一緒に考えていきましょう。
保育園ごとに相談日、相談時間等が異なります。お近くの園にお問い合わせください。

育児相談をしている保育・教育施設(PDF:138KB)はこちらです。

絵本貸し出し

絵本を読む子どものイラスト

こどもの想像力を育てる絵本は、お子さんもお母さんも、心がなごみ、楽しいひとときを与えてくれます。保育園の絵本をその場で読み聞かせたり、お気に入りの絵本は借りていくこともできます。

絵本の貸し出しをしている保育・教育施設(PDF:80KB)はこちらです。

身体測定

虫眼鏡を持つ子どものイラスト

お子さんの成長の記録にいかがでしょう。お母さん同士のふれあいで、おしゃべりもはずみます。

身体測定をしている保育・教育施設(PDF:80KB)はこちらです。

育児支援イベント【あさひ子育てマルシェ】

子育て中の親子に向けて、旭区内の保育・教育施設や子育て支援施設等の職員が開催する「育児支援イベント」です。

子どもの預け先

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

旭区福祉保健センターこども家庭支援課

電話:045-954-6151

電話:045-954-6151

ファクス:045-951-4683

メールアドレス:as-kodomokatei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:603-171-887

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube