閉じる

ここから本文です。

乳幼児歯科相談・妊産婦歯科相談

「むし歯になってないかしら」「歯並びが気になる」「歯みがきを嫌がる」「仕上げ磨きの仕方がわからない」などのお悩みに、歯科医師、歯科衛生士がお答えします!

最終更新日 2025年3月28日

内容

乳幼児

歯科健診、歯科相談、歯みがきのアドバイスなど

妊婦・産後1年未満の産婦

歯科相談

日程・時間

令和7年度(2025年度)

乳幼児&妊産歯科相談 日程表
日程 予約時間
2025年4月15日(火曜日) 13時30分から14時45分まで
2025年5月27日(火曜日) 13時30分から14時45分まで
2025年6月24日(火曜日) 13時30分から14時45分まで
2025年7月29日(火曜日) 13時30分から14時45分まで
2025年8月26日(火曜日) 13時30分から14時45分まで
2025年9月30日(火曜日) 13時30分から14時45分まで
2025年10月28日(火曜日) 13時30分から14時45分まで
2025年11月25日(火曜日) 13時30分から14時45分まで
2025年12月23日(火曜日) 13時30分から14時45分まで
2026年1月27日(火曜日) 13時30分から14時45分まで
2026年2月24日(火曜日) 13時30分から14時45分まで
2026年3月24日(火曜日) 13時30分から14時45分まで

申し込み方法

横浜市子育て応援サイト・アプリ「パマトコ」(外部サイト)よりお申し込みください。(前日までの予約制)

持ち物

母子健康手帳、使用中の歯ブラシ

費用

無料

1歳前後の方は、「ピカピカ1歳児☆歯みがき教室」もございます。

「ピカピカ1歳児☆歯みがき教室」では、歯科衛生士から、歯みがきのコツや間食についてのアドバイスをお伝えしています。こちらもぜひご覧ください。

このページへのお問合せ

旭区福祉保健センターこども家庭支援課

電話:045-954-6151

電話:045-954-6151

ファクス:045-951-4683

メールアドレス:as-kodomokatei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:949-976-070

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube