ここから本文です。
【予約制・無料】令和7年度 乳幼児歯みがき教室
最終更新日 2025年4月1日
歯みがきあさひくん
歯科衛生士から虫歯予防のお話や、歯磨きのコツをお伝えします。
ご参加いただいた方には歯ブラシ等をプレゼント!
令和7年度乳幼児歯みがき教室のご案内(PDF:839KB)
内容
歯が生える前の歯みがきの準備、歯が生えてからの歯みがき、虫歯予防 など
令和7年度日程
実施日時 | 会場 | 定員 | 予約受付開始日 | 申込先 |
---|---|---|---|---|
令和7年5月30日(金曜日) | 旭区役所3階 | 先着16組 | 4月11日(金曜日) | 旭区福祉保健課健康づくり係 |
令和7年6月27日(金曜日) | ひなたぼっこサテライト | 施設へお問い合わせください | 開催日2週間前~ | ひなたぼっこサテライト (鶴ケ峰) |
令和7年9月12日(金曜日) | 旭区役所3階 | 先着16組 | 8月12日(火曜日) | 旭区福祉保健課健康づくり係 |
令和7年11月28日(金曜日) | 旭区役所3階 | 先着16組 | 6月11日(火曜日) | 旭区福祉保健課健康づくり係 ・電話(045-954-6146) ・FAX(045-953-7713) |
令和8年2月13日(金曜日) | 旭区役所3階 | 先着16組 | 8月13日(火曜日) | 旭区福祉保健課健康づくり係 ・電話(045-954-6146) ・FAX(045-953-7713) |
令和8年3月13日(金曜日) | ひなたぼっこ(二俣川) | 施設へお問い合わせください | 開催日2週間前~ | ひなたぼっこ(二俣川) |
対象
生後6か月~1歳6か月のこどもと保護者
※歯が生えていなくても受講可能です。
申し込み方法
予約制です。上記申込先へお申し込みください。
持ち物
- 母子健康手帳
- お子さんの歯ブラシ(現在、使用している歯ブラシ)
費用
無料
お願い
ご予約のご変更、キャンセルの場合にはご連絡をお願いいたします。
「乳幼児・妊産婦歯科歯科相談」もございます
「乳幼児・妊産婦歯科相談」では、0歳から6歳(未就学児)までの乳幼児と妊産婦(妊娠中または出産後1年以内の女性)を対象に、歯科医師による歯科健診と歯科相談、ならびに歯科衛生士から、歯みがきのコツのアドバイスを行っています。こちらもぜひご覧ください。
●旭区こども家庭支援課「乳幼児・妊産婦歯科相談」
このページへのお問合せ
旭福祉保健センター 福祉保健課健康づくり係
電話:045-954-6146
電話:045-954-6146
ファクス:045-953-7713
ページID:182-106-811