ここから本文です。
消火栓標識柱設置事業のお知らせ
横浜市内にある公設消火栓の位置を明示する標識の設置事業者を募集します
最終更新日 2025年4月17日
消火栓標識柱設置事業の目的
消火栓標識
- 消防隊等が、消火栓に部署する際の有効な目標とするため
- 横浜市以外の消防隊等が災害活動の応援に来た際の消火栓の目標とするため
- 消火栓付近の違法駐車を抑制するため
- 降雪や土砂等により、消火栓が目視できない場合の目標とするため
応募の要件等
「横浜市消火栓標識柱に関する要綱」(以下「要綱」という。)を遵守していただける事業者とします。
要綱の主な内容
- 設置事業に参入する場合は、横浜市消防局長の承認が必要となります。
- 承認された設置者は、当局との間において協定を締結後に設置事業を開始していただきます。
- 設置、維持管理に係る経費負担及び標識柱に起因して第3者に損害を与えた場合の、賠償責任等については設置事業者の負担となります。
- その他、詳細につきましては、下記の要綱をご参照ください。
横浜市消火栓標識柱に関する要綱をダウンロードできます。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
消防局警防部警防課計画係
電話:045-334-6714
電話:045-334-6714
ファクス:045-334-6710
ページID:991-540-879