ここから本文です。
評価結果の公表
横浜市生活環境の保全等に関する条例第144条の2第3項に基づき、2024年度に提出された計画書、報告書の内容が「極めて優良(AA)」「優良(A)」である事業者を公表します。
最終更新日 2025年4月17日
2024年度の評価について
評価対象
計画書
2024~2026年度の3か年計画を提出した 18事業者
報告書
2024年度に第3年度の報告をした 16事業者
評価項目
計画書
・削減目標の設定状況
・重点対策の実施状況及び計画
報告書
・削減目標の達成状況
・再生可能エネルギー利用設備の稼働状況
・次世代自動車の導入状況
・重点対策の実施状況
・自主的な温室効果ガス排出削減対策の実施状況
・その他の地球温暖化を防止する対策の実施状況
評価基準
計画書については意欲的な内容であるか、報告書については着実かつ積極的であるか、という視点で、評価項目ごとに極めて優良(AA)、優良(A)、良(B)及び評価なし(-)により評価します。極めて優良(AA)の評価基準は、横浜市温暖化対策実行計画(2022年度改正)における目標にあわせて決定しました。
評価が優良な事業者の公表
計画書
削減目標の設定状況
a 基礎排出量
・極めて優良「AA」または優良「A」である事業者一覧(PDF:55KB)
b 調整後排出量
・極めて優良「AA」または優良「A」である事業者一覧(PDF:55KB)
c 原単位
・優良「A」である事業者一覧(PDF:55KB)
重点対策の実施状況及び計画
報告書
削減目標の達成状況
a 基礎排出量に関する削減
・極めて優良「AA」または優良「A」である事業者一覧(PDF:59KB)
b 調整後排出量に関する削減
・極めて優良「AA」または優良「A」である事業者一覧(PDF:59KB)
c 原単位に関する削減
・優良「A」である事業者一覧(PDF:59KB)
再生可能エネルギー利用設備の稼働状況
次世代自動車の導入状況
重点対策の実施状況
自主的な温室効果ガス排出削減対策の実施状況
その他の地球温暖化を防止する対策の実施状況
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
脱炭素・GREEN×EXPO推進局脱炭素マネジメント課 計画書制度担当
電話:045-671-4224
電話:045-671-4224
ファクス:045-663-5110
ページID:491-147-350