ここから本文です。

総合案内・閲覧証明 Q&A

最終更新日 2023年4月19日

Q
1-1 所在地・開庁時間等について教えてください
A

建築局は、市庁舎の2階、24階、25階で業務を行っております。
各階のフロアマップ、各所管課の業務内容については、建築局フロア案内をご覧ください。
窓口時間は、次のとおりです。
24階、25階 8時45分~12時 13時~17時15分
2階 よこはま建築情報センター 8時45分~17時
なお、25階での窓口相談等は、次の時間内に受付を済まされますようご協力をお願いいたします。
8時45分~11時30分、13時~16時30分

Q
1-2 駐車場はありますか
A

市役所駐車場(有料)をご活用ください。
市役所駐車場は、手続き、相談などのために来庁した方について、入庫から60分間無料となります。
駐車券を利用窓口に提示の上、確認印をもらい、3階受付で認証を行ってください。
※3階市役所受付での減免認証は平日8時30分から17時30分までです。時間外については、3階市役所受付の横にある休日・夜間受付で認証いたします。
※自動二輪車駐車場及び駐輪場についても減免対象となります。

閲覧・証明

台帳記載証明

Q
2-1 購入しようとする建物の建築確認の有無等、手続きの状況について、調べることができますか
A

建物の過去の建築確認の状況については台帳記載証明を取得することで調べられます。台帳記載証明とは、建築確認申請を受理した物件のうち確認になったものについて、建築確認申請台帳に記載されている事項(確認番号、延べ面積、検査済発行有無等)を証明するものです。
窓口は市庁舎2階 よこはま建築情報センター(電話:045-671-4503)となっております。
なお、詳細については 下記関連HPをご覧ください。
<関連ホームページ> 建築確認申請台帳記載証明の交付

Q
2-2 確認済証や検査済証を紛失したが再発行はできますか
A

再発行はできません。確認年月日や検査済交付年月日が記載された、建築確認申請台帳記載証明を発行しています。
<関連ホームページ> 建築確認申請台帳記載証明の交付

家屋証明

Q
3-1 新築住宅用の家屋証明は、どこで発行してもらえますか
A

新築住宅の住宅用家屋証明は、市庁舎2階 よこはま建築情報センター(電話:045-671-4503)で発行しています。
<関連ページ>新築の住宅用家屋証明のご案内

Q
3-2 新築住宅用の家屋証明の必要書類について教えてください
A

情報相談課の住宅用家屋証明のページで確認できます。
<関連ページ>新築の住宅用家屋証明のご案内

Q
3-3 新築住宅用の家屋証明の申請をしたいが郵送で受付してもらえますか
A

郵送でも受付をしております。
郵送申請は通常の窓口での申請よりもお時間がかかります。お急ぎの場合は、市庁舎2階 よこはま建築情報センターの窓口(電話:045-671-4503)にお越しください。

建築計画概要書

Q
4-1 建築計画概要書はどこで閲覧できますか
A

市庁舎2階よこはま建築情報センター(電話:045-671-4503)で閲覧できます。
<関連ページ>建築計画概要書の閲覧

Q
4-2 建築計画概要書はいつから保管されていますか
A

昭和46年1月4日以降に受付をしたものから保管をしていますが、一部ない場合があります。

都市計画に関する証明

Q
5-1 都市計画証明はどこでもらえますか
A

申請書(2部)に必要書類、入金証明書(手数料300円)を添えて、市庁舎25階 建築局都市計画課(電話:045-671-3510)にご持参下さい。
証明書申請の詳細については、都市計画課ホームページ上のご案内をご覧ください。案内ページから申請書をダウンロードすることもできます。
※入金証明書について
 窓口で職員が専用入金票をお渡ししますので、専用の支払機でお支払いください。入金証明書が発行されますので、再度窓口までお持ちください。
【首都圏整備法及び都市計画に関する証明の案内ページへのリンク】
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/toshikeikaku/seigen/syomei.html

Q
5-2 納税猶予の特例適用の農地等該当証明書はどこでもらえますか
A

申請書(2部)に必要書類、入金証明書(手数料300円)を添えて、市庁舎25階 建築局都市計画課(電話:045-671-3510)にご持参ください。
証明書申請の詳細については、都市計画課ホームページ上のご案内をご覧ください。案内ページから申請書をダウンロードすることもできます。
※入金証明書について
 窓口で職員が専用入金票をお渡ししますので、専用の支払機でお支払いください。入金証明書が発行されますので、再度窓口までお持ちください。
【首都圏整備法及び都市計画に関する証明の案内ページへのリンク】
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/toshikeikaku/seigen/syomei.html

Q
5-3 既成市街地の内か外か教えてください。また、その証明書はもらえますか
A

既成市街地の内外かお知りになりたい場合は、建築局都市計画課ホームページ「首都圏整備法に基づく既成市街地内及び外の町名一覧表(PDF:667KB)」をご覧ください。
また、証明書をご希望の場合は、申請書(2部)に必要書類、入金証明書(手数料300円)を添えて、市庁舎25階 建築局都市計画課(電話:045-671-3510)にご持参ください。
証明書申請の詳細については、都市計画課ホームページ上のご案内をご覧ください。案内ページから申請書をダウンロードすることもできます。
※入金証明書について
窓口で職員が専用入金票をお渡ししますので、専用の支払機でお支払いください。入金証明書が発行されますので、再度窓口までお持ちください。
【首都圏整備法及び都市計画に関する証明の案内ページへのリンク】
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/toshikeikaku/seigen/syomei.html

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

電話:045-671-2953

電話:045-671-2953

ファクス:045-550-4102

メールアドレス:kc-johosodan@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:400-605-671

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews