- 横浜市トップページ
- ビジネス
- 分野別メニュー
- 子育て
- 子ども・子育て支援新制度への移行案内
- 特定子ども・子育て支援施設等への確認指導
ここから本文です。
特定子ども・子育て支援施設等への確認指導
最終更新日 2022年3月24日
特定子ども・子育て支援施設等への確認指導
幼児教育・保育の無償化に伴い、子ども・子育て支援法に「特定子ども・子育て支援施設等(※1)」への施設等利用費の給付が新設されました。市町村が無償化対象施設として確認を行った施設・事業は「特定子ども・子育て支援施設等」となります。
「特定子ども・子育て支援施設等」は、子ども・子育て支援法(※2)により、内閣府令で定める運営に関する基準(※3)に規定されている事項を備える必要があります。
※1 特定子ども・子育て支援施設等
私学助成幼稚園等及び特別支援学校の教育部分、幼稚園や認定こども園で実施する預かり保育事業、認可外保育施設、一時預かり事業(一時保育事業、年度限定保育事業ほか)、病児保育事業等
※2 子ども・子育て支援法第58条の4第2項
特定子ども・子育て支援提供者は、内閣府令で定める特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準に従い、特定子ども・子育て支援を提供しなければならない。
※3 「特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準」の第53条から第61条まで
幼児教育・保育の無償化に伴い特定子ども・子育て支援施設等が備えるべき基準
自己点検について
【認定こども園・施設型給付幼稚園・私学助成幼稚園】
*電子申請システムによる回答が難しい場合のみ、自己点検票をダウンロードいただき、メール又は郵送にて御提出ください。
説明音声について【私学助成幼稚園等・特別支援学校向け】
※認定こども園・施設型給付幼稚園向けの説明は令和4年度変更点説明会にて実施しています。
事業者向け説明会(給付対象施設・事業者向け)
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kosodate/iko/setumeikai.html
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
こども青少年局保育・教育運営課
電話:045-671-3564
電話:045-671-3564
ファクス:045-664-5479
ページID:222-939-443