閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. ビジネス
  3. 中小企業支援
  4. 中央卸売市場
  5. 市場プロモーション
  6. 令和7年度「横浜市場場外マルシェ」の開催に向けて、イベント企画を募集します

ここから本文です。

令和7年度「横浜市場場外マルシェ」の開催に向けて、イベント企画を募集します

最終更新日 2025年3月3日

 令和4年度より、横浜市場プロモーション委員会(横浜市中央卸売市場本場の卸売業者、仲卸業者等で構成される団体)が主催者となり「横浜市場場外マルシェ」として、「食」をテーマとする多様なイベントを開催しています。

場外マルシェロゴ

 この度、令和7年度の開催に向けて、イベント企画の事前相談の受付を3月3日(月曜日)より開始します。なお、事前相談後の申請の受付は4月1日(火曜日)より開始します。

事業の趣旨

 市場隣接地で「食」をテーマとする多様なイベントを開催し、横浜市中央卸売市場本場から「市場食材の魅力、新しい『食』の楽しみ方」を提案します。
 イベントを通じ、横浜市場の認知度を高め、市場取引の拡大に繋げるとともに、市場周辺地域の賑わいづくりや市民が憩い楽しめる空間の創出に貢献します。

事業の概要

事業対象用地

事業対象用地

事業対象用地に関する詳細
項目 事業対象用地A 事業対象用地B

所在地

横浜市神奈川区山内町14番2 横浜市神奈川区山内町13番1
敷地面積 約8,000㎡ 約5,000㎡

イベント開催可能期間

令和7年5月1日(木曜日)から令和8年3月16日(月曜日)までの間(具体的な実施期間は別途調整)

イベント内容・類型

・横浜市場で取扱う青果物、水産物、その他食料品等を販売するイベント
・イベントにおいて取扱われる商品、サービス等の主たる部分が食品や食に関連するイベント 等

申請者の資格事項

・法人格を有すること
・事業開始月の直近5か年において、食品を取扱う物販又は飲食イベントを企画、開催、運営した経験を有すること 等

イベント開催までの流れ

フロー図

申請の受付開始日

令和7年4月1日(火曜日)
・申請の受付は、令和7年度の予算が横浜市会において議決されることを停止条件とします。令和7年度の予算の議決がなされないときは、申請の受付を行いません。

その他詳細

・申請されたイベントについて、横浜市場プロモーション委員会が審査・選定を行います。
・その他詳細は、「横浜市場プロモーションイベント実施要綱(PDFファイル)」をご覧ください。

開催実績

令和4年度

8月13日(土曜日)~8月28日(日曜日) 横浜市場場外マルシェ「場外でBBQ」
11月3日(木・祝)~11月13日(日曜日) 横浜市場場外マルシェ「海鮮BBQ&鍋」
11月19日(土曜日) 横浜市場場外マルシェ「秋の味覚キッチンカー祭り」

令和5年度

5月13日(土曜日)~5月14日(日曜日) 横浜市場場外マルシェ「春の味覚キッチンカー祭り」
11月4日(土曜日) 横浜市中央卸売市場 さかな文化祭 2023

令和6年度

5月25日(土曜日)~5月26日(日曜日) 横浜市場場外マルシェ「春の味覚フェス」

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

経済局中央卸売市場本場経営支援課

電話:045-459-3336

電話:045-459-3336

ファクス:045-459-3307

メールアドレス:ke-shien@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:416-738-202

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews