閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 市政情報
  3. 広報・広聴・報道
  4. 記者発表
  5. 脱炭素・GREEN×EXPO推進局
  6. 記者発表 2025年度
  7. 横浜市、リケンNPR、東京都市大学、日清オイリオが連携協定を締結しました ~脱炭素社会の実現に向け、水素エンジンバスの研究実証に産官学連携で取り組みます~

ここから本文です。

横浜市、リケンNPR、東京都市大学、日清オイリオが連携協定を締結しました ~脱炭素社会の実現に向け、水素エンジンバスの研究実証に産官学連携で取り組みます~

最終更新日 2025年7月31日

記者発表資料

令和7年7月31日

脱炭素・GREEN×EXPO推進局循環型社会推進課

飯塚 泰明

電話番号:045-671-2666

ファクス:045-550-3925

横浜市は、リケンNPR株式会社(以下「リケンNPR」)、学校法人五島育英会東京都市大学(以下「東京都市大学」)、及び日清オイリオグループ株式会社(以下「日清オイリオ」)と、水素エンジンコンバージョンバスの研究実証等に連携して取り組むことを目的に連携協定を締結しました。
リケンNPR、東京都市大学、及び日清オイリオは既販重量車のディーゼルエンジンを、水素を燃料とする 『水素エンジン』にコンバージョン(※1)する研究実証に取組んでおり、横浜市はこの取組に走行実証や普及啓発等において連携します。
本連携を通じ、水素エンジンコンバージョン事業の実現に向けた情報を集め、横浜市域の二酸化炭素排出量の約2割を占める運輸部門の脱炭素化への手法の選択肢を増やしていくとともに、水素社会の実現へとつなげます。

※1水素エンジンにコンバージョン…既存のディーゼルエンジンを水素エンジンに改造し、水素エネルギーで動くようにすること。

このページへのお問合せ

脱炭素・GREEN×EXPO推進局脱炭素社会移行推進部循環型社会推進課

電話:045-671-4155

電話:045-671-4155

ファクス:045-550-3925

メールアドレス:da-junkan@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:745-276-680

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews