ここから本文です。
2022年度(令和4年度)DIGESTの一覧
最終更新日 2024年1月19日
2022年度 YOKOHAMA INTERNATIONAL DIGEST
2022年度 冊子版
2022年度 記事一覧
発行日 | プレビュー | 主な内容 |
---|---|---|
2023年3月31日号 |
ウクライナ・オデーサ市長が横浜を訪問しました。(PDF:1,931KB) |
|
2023年3月15日号 |
「カケハシ・プロジェクト」で来日した学生が横浜で日本語を学ぶ米国・カナダの学生と交流しました。(PDF:1,897KB) |
|
2023年2月28日号 February 28, 2023 |
Ambassador of Bulgaria visits Hodogaya Ward. | |
2023年2月15日号 |
令和5年度国際局予算概要を公開しました。(PDF:1,115KB) |
|
2023年1月26日号 |
横浜市アジア事務所が「Indo Japan Cultural Festival」で横浜市の魅力をPRしました。(PDF:1,321KB) |
|
2023年1月19日号 |
外務省による「カケハシ・プロジェクト」でサンディエゴの大学生が横浜市を訪問しました。(PDF:1,348KB) |
|
2023年1月16日号 |
市庁舎1階アトリウムにて「次世代とつながる国際SDGsセミナー」が開催されました。(PDF:1,656KB) |
|
2023年1月13日号 |
オデーサ市から、本市のウクライナ支援に対するメッセージ動画をいただきました。(PDF:1,550KB) |
|
2022年12月7日号 |
横浜市アジア事務所がベトナムの大学生向けにセミナーを開催しました。(PDF:1,464KB) |
|
2022年11月30日号 November 30, 2022 |
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)国連難民高等弁務官が横浜を訪問しました。(PDF:1,409KB) |
|
2022年11月18日号 November 18, 2022 |
山中市長が第58回国際熱帯理事会開会式に出席しました。(PDF:1,412KB) |
|
2022年11月11日号 November 11, 2022 |
令和4年度横浜市国際平和講演会を開催しました。(PDF:1,473KB) |
|
2022年10月25日号 October 25, 2022 |
広島市で第10回平和首長会議総会が開催されました。(PDF:1,929KB) |
|
2022年10月19日号 October 19, 2022 |
サンディエゴ・横浜姉妹都市提携65周年!ジャズバンドが横濱ジャズプロムナードで演奏しました。(PDF:1,900KB) |
|
2022年10月17日号 October 17, 2022 |
ウクライナ避難民の方が音祭りのステージに出演しました。(PDF:1,668KB) |
|
2022年10月11日号 October 11, 2022 |
横浜市欧州事務所長が日仏自治体会議で横浜市の地産地消の取組を紹介しました。(PDF:2,334KB) |
|
2022年9月30日号 September 30, 2022 |
タイ・バンコクからの視察団が横浜へ!本市の気候変動対策などを発信しました。(PDF:1,869KB) |
|
2022年9月26日号 September 26, 2022 |
世界のSDGs先進都市とともに「世界のTo Doリスト都市キャンペーン」に参加しました。(PDF:1,836KB) |
|
2022年9月23日号 September 23, 2022 |
国際熱帯木材機関(ITTO)事務局長が山中市長と面会しました。(PDF:1,726KB) |
|
2022年9月21日号 September 21, 2022 |
タイ政府国有企業社が横浜市を視察しました。(PDF:1,506KB) |
|
2022年9月19日号 September 19, 2022 |
横浜市職員が2年半ぶりにダナン市を訪問し、ダナン市が抱える都市課題を協議しました。(PDF:2,162KB) |
|
2022年9月11日号 September 11, 2022 |
「日経SDGsフェスティバル in NYC」で都市の取り組みを議論しました。(PDF:1,239KB) |
|
2022年9月6日号 |
私たちが一人一人ができること。(PDF:2,460KB) |
|
2022年9月2日号 |
横浜市アジア事務所の活動を開始しました。(PDF:2,096KB) |
|
2022年8月31日号 |
MOU agreement signed with Thailand Department of Industrial Promotion. | |
2022年8月29日号 |
世界都市フォーラムのサテライトイベントで本市のVLR、SDGsの取組について発信しました。(PDF:780KB) |
|
2022年8月8日号 August 8, 2022 |
Displaced Ukrainians invited to experience Japanese rice-planting. | |
2022年8月4日号 August 4, 2022 |
Discussing support for evacuees with the Ambassador of Poland. | |
2022年7月28日号 July 28, 2022 |
米州との連携についてお届けします。(PDF:571KB) |
|
2022年7月12日号 July 12, 2022 |
ウクライナ避難民を対象に日本文化交流等を実施しています。(PDF:1,451KB) |
|
2022年6月28日号 |
Peace is fragile: remembering the Great Yokohama Air Raid. | |
2022年6月20日号 |
姉妹都市ウクライナ・オデーサ市長と2回目のオンライン会談しました。(PDF:641KB) |
|
2022年6月13日号 |
Diplomats tour "SDGs Future City" Yokohama. | |
2022年5月30日号 |
ウクライナから横浜に避難された皆様をオール横浜でサポートします。(PDF:1,220KB) |
|
2022年5月24日号 |
SDGsリーダーシップ都市連合第6回会合に米州事務所が参加しました。(PDF:1,490KB) |
関連リンク
過去の記事
情報発信について
・横浜市へのご提案やご意見は「市民からの提案」よりお寄せください。
・Facebookの利用方法について不明な点はFacebookヘルプセンター(外部サイト)をご参照ください。
・横浜市ソーシャルメディアアカウント一覧
・運用ポリシー
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:694-848-913