閉じる

ここから本文です。

2020年農林業センサス

最終更新日 2022年1月28日

農林業センサス(農林水産省所管、基幹統計)は、我が国の農林業の現状とその動向を明らかにし、農林行政の推進に必要な基礎的かつ総合的な統計資料を整備することを目的に実施されています。昭和25年に1950年世界農業センサスとして調査が開始され、以降、農業については5年ごとに、また、昭和35年からは林業についても10年ごとに実施されてきました。2005年から農業センサスと林業センサスを統合して5年ごとに実施されることになり、「2020年農林業センサス」は、農業で15回目、林業で9回目の調査にあたります。

2020年農林業センサスの概要

2020年農林業センサスは、令和2年2月1日現在で実施しました。
本調査は、「農林業経営体調査」と、「農山村地域調査」に大別されますが、そのうち、市区町村が調査系統に含まれる調査は、農林業経営体調査です。

「農林業経営体調査」の実施系統
農林水産省-都道府県-市区町村-指導員-調査員-調査対象(農林業経営体)

調査の詳しい実施内容は農林水産省のホームページ(外部サイト)をご覧ください。

令和2年横浜市の農業(2020年農林業センサス農林業経営体調査結果報告)

調査の概要

結果の概要

1 農業経営体数
2 農家数
3 経営耕地
4 主副業別経営体数
5 経営耕地面積規模別経営体数
6 農産物販売金額規模別経営体数
7 農産物販売金額1位の部門別経営体
8 有機農業への取組
9 農業生産関連事業の実施
10 農産物出荷先別経営体数
11 農作物
12 農業従事者数及び基幹的農業従事者数
13 行政区別の状況

統計表(行政区別統計表)

統計表(旧市区町村別統計表)

統計表(農業集落別統計表)

付録 農林業経営体調査票

参考リンク

農林水産省が公表した結果報告(確定値)

全国及び都道府県ごとの結果について掲載されています。

神奈川県が公表した結果報告(確定値)

神奈川県内市区町村別の結果について掲載されています。

このページへのお問合せ

政策経営局総務部統計情報課

電話:045-671-4207

電話:045-671-4207

ファクス:045-663-0130

メールアドレス:ss-chosa@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:321-146-316

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews