ここから本文です。
横浜港港湾脱炭素化推進計画(案)に関する市民意見募集【終了しました】
最終更新日 2025年2月13日
横浜港港湾脱炭素化推進計画(案)について、市民の皆様からのご意見を募集します【終了しました】
横浜市は、2050年の横浜市臨海部におけるカーボンニュートラル実現を目指し、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「カーボンニュートラルポート(CNP)」の形成を推進しています。
この度、港湾法第50条の2の規定に基づき、官民の連携による脱炭素化の促進に資する港湾の効果的な利用の推進を図るため「横浜港港湾脱炭素化推進計画(案)」を作成しましたので、市民の皆様のご意見を募集します。
実施結果
市民意見募集でいただいたご意見に対する本市の考え方をまとめましたので公表します。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
詳細はこちら
・カーボンニュートラルポートの取組
横浜港港湾脱炭素化推進計画(案)について
・【概要版】横浜港港湾脱炭素化推進計画(案)(PDF:3,924KB)
・【全体版】横浜港港湾脱炭素化推進計画(案)(PDF:9,501KB)(閲覧推奨)
・【全体版】横浜港港湾脱炭素化推進計画(案)(PDF:9,483KB)(印刷推奨)
募集期間
令和6年12月23日(月曜日)10時00分から令和7年1月21日(火曜日)17時00分まで
ご意見の提出方法【終了しました】
1 |
横浜市電子申請・届出システム(推奨) | |
---|---|---|
2 | 電子メール | kw-cnp@city.yokohama.lg.jp ※件名に【意見募集】と入れてください。 |
3 | 郵送 | 〒231-0005 |
4 | FAX | 045-671-7310 |
※電子メール、郵送、FAXの場合は、「意見提出書」に記入してください。
※電話または来庁による口頭でのご意見の申出は受付できません。
【注意事項】
・ご意見への直接の回答は行いません。
また、ご意見を正確に把握する必要があるため、電話でのご意見の受付はいたしません。
・ご意見の提出に伴い取得したメールアドレス、FAX番号等の個人情報は「横浜市個人情報の保護に関する条例」の規定に従い適切に管理し、ご意見の内容に不明な点があった場合などの連絡・確認の目的に限って利用します。
・いただいたご意見の内容につきましては、公開される可能性がありますので、あらかじめご承知おきください。
カーボンニュートラルポートの取組
横浜港におけるカーボンニュートラルポートの取組の詳細は、以下のリンク先をご覧ください。
カーボンニュートラルポートの取組
資料の配布場所【終了しました】
【概要版】
港湾局政策調整課(横浜市庁舎28階)、横浜市民情報センター(横浜市庁舎3階)、各区役所広報相談係で配布。
【全体版】
港湾局政策調整課(横浜市庁舎28階)で配布。
横浜市民情報センター(横浜市庁舎3階)、各区役所広報相談係で閲覧。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
港湾局政策調整部政策調整課
電話:045-671-7165
電話:045-671-7165
ファクス:045-671-7310
メールアドレス:kw-seisaku@city.yokohama.lg.jp
ページID:280-254-085