- 横浜市トップページ
- 市政情報
- 財政・会計
- ファシリティマネジメントの推進(市有地・公共施設)
- ファシリティマネジメントの推進
- 横浜市公共施設等総合管理計画
- マネジメント3原則に資する取組状況
ここから本文です。
マネジメント3原則に資する取組状況
横浜市公共施設等総合管理計画第3章において「保全・運営の最適化」「施設規模の効率化」「施設財源の創出」を公共施設のマネジメントに関する3つの取組とし、マネジメント3原則と定めています。公共施設(公共建築物及びインフラ施設)における機能やサービスを持続的に維持し向上させるため、マネジメント3原則の取組を推進し、公共施設の規模・数量、質、コストの適正化を図ります。
最終更新日 2025年2月18日
保全・運営の 最適化 |
・DB(設計・施工一括発注/送配水管更新工事) |
---|---|
施設規模の 効率化 |
・民間移管等(市立保育所、旧バス折返場内における詰所1か所の売却 ほか) ・再編整備(職能開発総合センターと技能文化会館の機能再編) |
施設財源の 創出 |
・ガバメントクラウドファンディング(野毛山動物園ふれあいコーナー) |
(注)各取組は3原則の複数に該当する場合がありますが、この表ではいずれか1か所に記載しています。
・
保全・運営の |
・PFI事業(MICE施設整備運営事業 ほか) |
---|---|
施設規模の |
・複合化(地区センターと地域ケアプラザ、 |
施設財源の |
・有償貸付(市庁舎の商業施設、港湾病院跡地 ほか) |
(注)各取組は3原則の複数に該当する場合がありますが、この表ではいずれか1か所に記載しています。
このページへのお問合せ
財政局ファシリティマネジメント推進室ファシリティマネジメント推進課
電話:045-671-2027
電話:045-671-2027
ファクス:045-662-5369
メールアドレス:za-fmkikaku@city.yokohama.lg.jp
ページID:763-235-611