- 横浜市トップページ
- 横浜市 Q&Aよくある質問集
- 所管区局から探す
- 健康福祉局
- 高齢施設課
- 市内の特別養護老人ホームに入所したい
ここから本文です。
市内の特別養護老人ホームに入所したい
最終更新日 2024年4月9日
特別養護老人ホームとは、介護保険の施設サービスの一つで、常に介護が必要な方に対して介護や機能訓練を提供する施設です。契約により入所します。
対象者
原則、要介護3~5に認定されており、入院加療の必要がない方。所得制限はありません。
要介護1・2の方でも特例入所の要件に該当する場合は、入所できます。
※特例入所要件
ア 認知症である者であって、日常生活に支障を来すような症状・行動や意思疎通の困難さが頻繁に見られる。
イ 知的障害・精神障害等を伴い、日常生活に支障を来すような症状・行動や意思疎通の困難さ等が頻繁に見られる。
ウ 家族等による深刻な虐待が疑われること等により、心身の安全・安心の確保が困難な状態である。
エ 単身世帯又は同居家族が高齢又は病弱である若しくは育児・就労等により、家族等による支援が期待できず、かつ、地域での介護サービスや生活支援の供給が不十分である。
オ 上記以外の理由により、在宅で生活することが著しく困難であり、特別養護老人ホーム への入所が必要と思われる。
入所申込方法
健康福祉局の介護保険ホームページ等で入所申込書を入手してください。記入後、介護保険証の写しを添えて「入所申込受付センター」へ郵送してください。
特別養護老人ホーム入所申込受付センター:〒233-0002港南区上大岡西1-6-1ゆめおおおかオフィスタワー14階(電話:840-5817)
入所優先順位について
既に開所している特別養護老人ホームの申込状況に応じて、空き待ちとなります。入所申込受付センターへ提出された申込書の情報は、希望施設へ提供され、各施設の入所検討委員会で「介護の必要性」の高い順に優先順位が決定されます。「介護の必要性」は申込書の記入の内容を点数化(横浜市入退所指針に準じて各施設で基準を策定)し判断します。申込後に状況が変化した場合(要介護度の変更・転居・死亡等)には入所申込受付センターへ御連絡ください。
費用について
介護保険で定められた利用者負担(介護費用の1割、2割または3割)と食費、居住費、日常生活費を施設へ支払います。入居金等は不要です。
関連ウェブサイト
このページへのお問合せ
健康福祉局 高齢施設課
電話:045-671-3923
電話:045-671-3923
ファクス:045-641-6408
メールアドレス:kf-shisetsu@city.yokohama.lg.jp
ページID:861-226-324