閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 泉区トップページ
  3. 子育て・教育
  4. 子育て支援・相談
  5. 0歳からの“こどもの心”を育てる大人の役割~こどもの人生を豊かに育むために~

ここから本文です。

0歳からの“こどもの心”を育てる大人の役割~こどもの人生を豊かに育むために~

こどもの『自己肯定感』や『人や自分を信じる心』を育てる、大人の役割について学びます。託児・親子室(予約制)、手話通訳・要約筆記(パソコン通訳)のサービスがあります。

最終更新日 2025年8月20日

チラシ

※託児は定員に達したため受付を終了しました。キャンセル待ちをご希望の方はこども家庭支援課(045-800-2447)までご連絡ください

開催概要

日時

令和7年9月26日(金曜日)午前10時から12時まで

会場

泉公会堂 ホール
(泉区役所となり、泉区和泉中央北5-1-1)
※公共交通機関の利用に御協力ください

講師紹介

東京医療保健大学 医療保健学部看護学科 教授 渡曾睦子
性教育は、生きるためのこころの教育!
今の自分を大切にすることで、一生使い続ける心と体を大事にしていく事を学ぶ教育がモットー。講演会はこれまで通算2000回を超える。
時代に適応した教育を提供できるよう研究を進めている。

申込方法

受付期間:8月20日から9月25日まで

◇電子申請
以下のリンク先よりお申込みください
横浜市電子申請・届出システム(外部サイト)(外部サイト)

◇電話 こども家庭支援課子育て支援担当(045-800-2447)
下記をお伝えください。

  • 御所属(一般参加の方は不要です)
  • お名前
  • 電話番号
  • 託児(※1)、親子室(※2)の利用希望の有無をお知らせください。お子様のお名前、月齢を伺います。

◇FAX こども家庭支援課宛て(045-800-2524)に以下の送信票に必要事項を記載の上、お送りください。

(※1)託児について→現在定員に達したため受付を終了しております。キャンセル待ちはお電話にてお申込みください。
公会堂和室にて保育者による託児を行います。
対象年齢:0~2歳児

(※2)親子室について
公会堂別室にてお子様を遊ばせながら、モニター越しに講演を聞くことができます。
申込多数の場合は受付を終了する場合がございます。

このページへのお問合せ

泉区こども家庭支援課子育て支援担当

電話:045-800-2447

電話:045-800-2447

ファクス:045-800ー2524

前のページに戻る

ページID:656-686-751

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube