閉じる

ここから本文です。

第5期神奈川区 地域ケアプラザ指定管理者の選定等について

最終更新日 2025年7月22日

指定候補者の選定結果等

選定結果等

書類審査等により、指定候補者を次のとおり選定しました。
指定管理者は、横浜市会の議決を経て決定されます。
※次点候補者について、各施設に対し1団体からの応募だったため、該当なし。

選定対象施設:横浜市反町地域ケアプラザ

指定候補者法人名および代表者:社会福祉法人横浜市社会福祉協議会 会長 石内 亮

指定管理者評価基準項目別評価結果(PDF:326KB)


選定対象施設:横浜市神之木地域ケアプラザ

指定候補者法人名および代表者:社会福祉法人若竹大寿会 理事長 竹田 一雄

指定管理者評価基準項目別評価結果(PDF:326KB)


選定対象施設:横浜市菅田地域ケアプラザ

指定候補者法人名および代表者:社会福祉法人恩賜財団済生会支部神奈川県済生会 支部長 赤星 透

指定管理者評価基準項目別評価結果(PDF:328KB)


選定対象施設:横浜市片倉三枚地域ケアプラザ

指定候補者法人名および代表者:社会福祉法人若竹大寿会 理事長 竹田 一雄

指定管理者評価基準項目別評価結果(PDF:328KB)


選定対象施設:横浜市新子安地域ケアプラザ

指定候補者:社会福祉法人横浜市福祉サービス協会 理事長 池戸 淳子

指定管理者評価基準項目別評価結果(PDF:328KB)


選定対象施設:横浜市沢渡三ツ沢地域ケアプラザ

指定候補者法人名および代表者:社会福祉法人若竹大寿会 理事長 竹田 一雄

指定管理者評価基準項目別評価結果(PDF:325KB)


選定対象施設:横浜市六角橋地域ケアプラザ

指定候補者法人名および代表者:社会福祉法人若竹大寿会 理事長 竹田 一雄

指定管理者評価基準項目別評価結果(PDF:325KB)


公募及び選定に関する事項

公募スケジュール
内容日時等
公募要項配布令和6年12月20日(金曜日)から令和7年1月20日(月曜日)まで
応募説明会(申込制)

令和7年1月7日(火曜日)午後2時~4時まで
申込締切:令和6年12月27日(金曜日)午後5時まで

現地見学会(申込制)施設ごとに異なりますので、詳細は公募要項をご覧ください。
申込締切:令和6年12月27日(金曜日)午後5時まで
公募要項に関する質問受付令和7年1月8日(水曜日)から1月10日(金曜日)午後4時まで
公募要項に関する質問回答令和7年1月15日(水曜日)
応募書類の受付期間令和7年1月16日(木曜日)から1月20日(月曜日)午後4時まで
【注意】応募書類の不備等により再提出となった場合も、受付期間の延長はありませんのでご注意ください。
審査・選定(面接審査実施)令和7年4月9日(水曜日)・4月16日(水曜日)
指定管理者の指定令和7年9月中下旬(予定)

関係資料

主な関連法規

その他

各種申込・応募方法や締切等の詳細については、公募要項をご覧ください。

公募要項、応募関係資料、申請書類(様式)等

公募要項等(施設ごと)

指定管理者制度における賃金水準スライドの手引き(共通)

申請関係書類(共通)

質問と回答

第5期横浜市神奈川区地域ケアプラザ指定管理者公募についての質問と回答は、次のとおりです。
質問と回答(PDF:124KB)

指定管理者選定委員会

第2回神奈川区地域ケアプラザ指定管理者選定委員会(終了しました)

1日目

(1)日時:令和7年4月9日(水曜日)13時30分から16時10分まで
(2)場所:神奈川区役所本館地下1階機能訓練室・研究室
(3)議題:神奈川区地域ケアプラザ指定管理者の指定候補者・次点候補者の決定等
(4)公開・非公開の種別:公開(一部非公開)
(5)傍聴:令和7年4月3日(木曜日)午後5時までに、電話またはFAXにて、氏名・人数・連絡先を明記し申し込みください。(先着3名)
議事録(PDF:156KB)

2日目

(1)日時:令和7年4月16日(水曜日)13時30分から17時05分まで
(2)場所:神奈川区役所本館4階 第1会議室
(3)議題:神奈川区地域ケアプラザ指定管理者の指定候補者・次点候補者の決定等
(4)公開・非公開の種別:公開(一部非公開)
(5)傍聴:令和7年4月3日(木曜日)午後5時までに、電話またはFAXにて、氏名・人数・連絡先を明記し申し込みください。(先着3名)
議事録(PDF:161KB)

第1回神奈川区地域ケアプラザ指定管理者選定委員会(終了しました)

(1)日時:令和6年12月16日(月曜日)13時30分から15時30分まで
(2)場所:神奈川区役所本館2階中会議室
(3)議題:神奈川区地域ケアプラザ指定管理者公募方法の検討等
(4)公開・非公開の種別:公開(一部非公開となる可能性があります)
(5)傍聴:令和6年12月12日(木曜日)午後5時までに、電話またはFAXにて、氏名・人数・連絡先を明記し申し込みください。(先着3名)
議事録(PDF:156KB)

このページへのお問合せ

神奈川区福祉保健センター福祉保健課

電話:045-411-7131

電話:045-411-7131

ファクス:045-316-7877

メールアドレス:kg-fukuho@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:375-221-970

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube