閉じる

ここから本文です。

離乳食教室および子どもの食生活健康相談

離乳食の進め方をお伝えする、離乳食教室及びこどもの食生活に関する相談について

最終更新日 2025年7月9日

令和7年度 離乳食教室

「離乳食の進め方に自信がない」、「せっかく作ったのに食べてくれない」、「固さや大きさがわからない」など、離乳食のお悩みはありませんか?
食事の好みも食べ方もお子さんによってさまざまです。この機会にみんなで一緒に考えてみましょう!

・対象:2回食(概ね生後7~9か月ごろ)のお子さんを持つ保護者
※各回の内容は同一です。複数回の申込みはお受けしておりません。

・日程(令和7年度) ※各電子申請フォームは受付開始と同時に公開されます。
開催日      予約開始日       電子申請での受付はこちらから

令和7年
4月25日
(金曜日)    

令和7年
3月11日
(火曜日)   

終了しました。

5月14日
(水曜日)

4月11日
(金曜日)

終了しました。

6月10日
(火曜日)

5月12日
(月曜日)

終了しました。

7月8日
(火曜日)

6月11日
(水曜日)

終了しました。

8月19日
(火曜日)

7月11日
(金曜日)

https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/2cbcb7eb-5921-442f-9cca-f0c5daef81f5/start(外部サイト)

9月10日
(水曜日)

8月12日
(火曜日)

https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/fc70e791-db10-4761-9887-d714426e76a0/start(外部サイト)

10月8日
(水曜日)

9月11日
(木曜日)

https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/11277d43-d2c4-4d0e-b795-61543c84edf7/start(外部サイト)

11月12日
(水曜日)

10月14日
(火曜日)

https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/94652e50-ccc9-4ed4-83b5-3a5804a1de8a/start(外部サイト)

12月10日
(水曜日)

11月11日
(火曜日)

https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/25aa7b3a-7f0b-48dd-a9ea-7050b6fc26d4/start(外部サイト)

令和8年 
1月14日
(水曜日)

12月11日
(木曜日)

https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/9cf205f3-2049-4b0e-95da-5547041c58b9/start(外部サイト)

2月10日
(火曜日)

令和8年
1月13日
(火曜日)

https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/fc206425-a894-464c-ba53-d5b4f489a532/start(外部サイト)

3月11日
(水曜日)

2月12日
(木曜日)

https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/bb9c850d-8869-49ea-896e-f4b6659c0330/start(外部サイト)

・時間:午後1時20分~2時30分(受付開始:午後1時10分~)
・場所:別館2階栄養相談室
・内容:離乳食のすすめかたの話(講話)、簡単な調理実演と試食
・持ち物:筆記用具、飲み物、お子さん用のスプーン
・予約:電子申請もしくは健康づくり係まで(電話:045-411-7138  受付時間:8時45分~17時)
※保育はありません。お子さん連れの場合、一緒の受講になります。

離乳食教室の午前に、子どもの食生活健康相談を行っております。
離乳食について:レシピを横浜市の公式アカウント【クックパッド】(外部サイト)で紹介しています。

こどもの食生活相談

乳幼児から思春期までのお子さんの食生活に関することを、栄養士が個別にご相談に応じます。

詳しくはこちら
子どもの食生活相談

このページへのお問合せ

福祉保健課健康づくり係

電話:045-411-7138

電話:045-411-7138

ファクス:045-316-7877

前のページに戻る

ページID:153-861-594

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube