- 横浜市トップページ
- 健康・医療・福祉
- 健康・医療
- こころの健康
- 自殺対策~生きる・つながる~支えあう、よこはま
- 令和7年度かかりつけ医うつ病対応力向上研修(受講申込)について
ここから本文です。
令和7年度かかりつけ医うつ病対応力向上研修(受講申込)について
神奈川県内で診療もしくは活動している医師を対象に、令和7年度かかりつけ医うつ病対応力向上研修を実施します。
最終更新日 2025年7月18日
研修概要
日時
令和7年11月30日(日曜日) 午前9時30分から午後1時30分まで(受付開始:午前9時15分から)
場所
横浜市社会福祉センター 4階ホール(横浜市中区桜木町1-1)
受講対象者
神奈川県内で診療もしくは活動している身体科の医師 先着100名
研修内容
受講料
無料
申込方法
横浜市電子申請・届出システムよりお申込みください。
令和7年度かかりつけ医うつ病対応力向上研修受講申込(横浜市電子申請・届出システム)(外部サイト)
受付期間
令和7年9月22日(月曜日)午前9時から10月24日(金曜日)午後5時まで
※先着順のため、定員に達し次第、申込受付を終了します。
修了証等
全編受講者には、「かかりつけ医うつ病対応力向上研修修了証書」を交付します。
また、「日本医師会生涯教育(4単位)」及び「日本医師会認定産業医学研修会(専門4単位)」の対象研修です。
なお、「かかりつけ医うつ病対応力向上研修修了証書」の交付、「日本医師会生涯教育(4単位)」及び「日本医師会認定産業医学研修会(専門4単位)」の付与には、規定時間の研修受講が必要です。
※途中で入退室をされた場合には、修了証書の交付及び各種単位付与はできませんので、ご了承ください。
その他
神奈川県、川崎市、相模原市においても、同カリキュラムでの研修を実施します。詳細は、各自治体へお問合せください。
このページへのお問合せ
健康福祉局障害福祉保健部こころの健康相談センター ※相談窓口は【こころの健康に関するご相談】(内部リンク)へ。
電話:045-671-4455(代表)※この番号は相談専用ではありません。
電話:045-671-4455(代表)※この番号は相談専用ではありません。
ファクス:045-662-3525
メールアドレス:kf-kokoro@city.yokohama.lg.jp
ページID:214-908-529