ここから本文です。
親子防災デイキャンプ
小学生のお子さんがいる子育て世帯を対象とした、体験型防災イベントです!管理栄養士の今泉マユ子先生による防災食のお料理体験や、お笑い芸人のブラボー!橋本氏による防災用LEDライト作成教室等のプログラムを通じて、楽しく防災意識を高めましょう!
最終更新日 2025年7月7日
実施概要
日時
令和7年8月30日(土) 10:00~16:00
場所
港北区役所4階1・2号会議室
(〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町26-1)
実施内容
防災食のお料理体験
防災用LEDライト作成教室
災害用ハマッコトイレの見学 など
定員
15組30名(先着順)
参加費用
無料
募集期間
令和7年7月15日(火)~8月15日(金)
お申し込み方法
横浜市電子申請・届出システム(外部サイト)からお申込みください。申込は、令和7年7月15日(火曜日)開始予定です。
担当講師
今泉 マユ子 氏
株式会社オフィスRM代表取締役、管理栄養士・防災士・災害食専門員
(講師プロフィール)
横浜市港北区在住。一男一女の母。管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務し、2014年に管理栄養士の会社を起業。防災食アドバイザーとして全国で講演を行うほか、テレビ・ラジオ番組など多数のメディアにも出演。防災食に関する著書多数。
ブラボー!橋本 氏
お笑い芸人・ものまねタレント(教室運営:株式会社ペガサス)
(講師プロフィール)
1986年福島県生まれ。サッカー選手のそっくりさんユニットのリーダーとして全国各地でライブ等を展開する一方、防災啓発活動にも注力しており、子ども向けの防災工作教室やワークショップなどで講師を担当。楽しく学べる防災イベントを通じて、地域の安全意識向上に貢献している。
留意事項など
・小学生以上のお子さん1名につき、必ず保護者の方1名と参加してください。
・申込者数が定員に達した時点で、申込は締め切ります。
・お料理体験で作った防災食は、当日のお昼休憩時間中に昼食として召し上がっていただく想定です。
・実施内容等は、変更となる場合があります。
・イベント当日に、広報活動の一環として動画又は写真撮影を行う場合がございます。撮影した映像又は写真は、後日区の広報や防災啓発に使用いたします。あらかじめご了承ください。なお、個人が特定される形での撮影・公開を希望されない方は、当日職員までお申し出ください。
このページへのお問合せ
港北区総務部総務課(防災担当)
電話:045-540-2206
電話:045-540-2206
ファクス:045-540-2209
メールアドレス:ko-bousai@city.yokohama.lg.jp
ページID:912-364-587