ここから本文です。
港北区 保育・教育コンシェルジュ
最終更新日 2025年5月2日
お知らせ
- 令和7年6月前半分のコンシェルジュ窓口相談の受付を横浜市子育て応援サイト「パマトコ」より開始しました!(令和7年5月2日)
- 令和7年度の集団説明会・個別相談会の日程を公開しました。(令和7年4月1日)
保育・教育コンシェルジュとは?
保育・教育コンシェルジュは、保護者ニーズと保育サービス等を適切に結びつけることを目的として、各区のこども家庭支援課に配置されています。
就学前のお子さんの預け先に関するご相談に応じ、認可保育所のほか、横浜保育室や一時預かり事業、幼稚園預かり保育などの保育サービス等について、情報を提供しています。
「はじめての保育園・幼稚園」
■教えて!コンシェルジュさん保育園の申請
横浜市の保育園の申請についてご案内します。
■「はじめての保育園・幼稚園」(PDF:2,883KB) | ■コンシェルジュ相談よくある質問集(PDF:1,247KB) |
---|---|
お子様の預け先や保育園・幼稚園の利用申請についてまとめています。 | 相談会や説明会で皆さまから質問の多い内容をまとめています。 |
集団説明会・個別相談会
毎年度、保育・教育コンシェルジュによる説明会・相談会を港北区の地域子育て支援拠点「どろっぷサテライト」等で実施しています。
令和7年度 保育・教育コンシェルジュ集団説明会
集団に向けて、保育サービスに関する基本的な知識、申請の流れについてご説明します。
※参加には、事前申込が必要です。
※説明会は各回、同じ内容となります。各ご家庭、1回までのご参加でお願いいたします。
R7どろっぷサテライト集団説明会
1 どろっぷサテライト綱島1階ひろば(PDF:606KB)(綱島東3-1-7)
※詳細は、 どろっぷサテライト綱島(外部サイト)のホームページをご確認ください。
第1回
【開催日時】5月12日(月曜日)14時00分~15時00分
【参加申込】4月30日(水曜日)12時00分~
第2回
【開催日時】7月7日(月曜日)14時00分~15時00分
【参加申込】6月24日(火曜日)12時00分~
※既にコンシェルジュ相談の予約がある方のお申し込みがある場合、
確認のお電話をさせて頂くことがあります。
R7日吉地区センター集団説明会
2 日吉地区センター別館(PDF:685KB)(日吉本町1-11-13)
【開催日時】6月13日(金曜日)
➀13時30分~14時30分
②15時15分~16時15分
【参加申込】5月19日(月曜日)正午~6月6日(金曜日)
※既にコンシェルジュ相談の予約がある方のお申し込みがある場合、
確認のお電話をさせて頂くことがあります。
R7港北区役所集団説明会
4 港北区役所(PDF:542KB)(大豆戸町26-1)
【開催日時】7月28日(月曜日)10時30分~11時30分
【参加申込】7月1日(火曜日)正午~7月18日(金曜日)
※会場は港北公会堂です。
※既にコンシェルジュ相談の予約がある方のお申し込みがある場合、
確認のお電話をさせて頂くことがあります。
令和7年度 保育・教育コンシェルジュ個別相談会
個別相談で、各家庭のニーズにあった保育サービスについて情報提供します。
R7サテライト相談会
1 港北地域子育て支援拠点どろっぷサテライト2階研修室(PDF:612KB)(綱島東3-1-7)
【開催日時】
第1回 5月23日(金曜日)10時00分~
第2回 6月6日(金曜日)10時00分~
第3回 6月27日(金曜日)10時00分~
第4回 7月18日(金曜日)10時00分~
第5回 8月8日(金曜日)10時00分~
第6回 8月29日(金曜日)10時00分~
第7回 9月19日(金曜日)10時00分~
【参加申込】
当日9時50分~11時00分に会場で受付
※事前予約は受け付けておりません。
R7港北区役所相談会
2 港北区役所(PDF:413KB)(大豆戸町26-1)
※参加には事前申込が必要です。
【開催日時】9月5日(金曜日)9時30分~12時00分
【参加申込】8月12日(火曜日)正午~8月29日(金曜日)
コンシェルジュ相談(区役所での窓口相談)
保育・教育コンシェルジュに相談できることとは?
・横浜市の保育サービスはどんなものがあるの?
・週に数回、自分のペースで働きたい・・それでもこどもを預けるところはあるの?
・幼稚園の預かり保育ってなんだろう?
・今現在の保育園の空き状況はどうなっているの?
・認可保育所の入所申込みをしたけど保留になってしまった、こどもの預け先はどうしたらいいの?
・たまにはこどもを預けてリフレッシュしたい、預けるところはあるの?
※ご相談の内容によっては通常の窓口をご案内する場合もありますので、ご了承ください。
窓口相談の実施時期
実施時期:4~9月、12月、3月(平日のみ)
窓口相談の予約
【WEB予約】
令和7年6月前半分を5月2日更新しました。横浜市子育て応援サイト『パマトコ』(外部サイト)より申請を受け付けます。
令和7年6月後半分は5月16日頃更新予定です。
WEB予約にあたって
- ご予約には、あらかじめ利用者の事前登録が必要です。
- ご予約のキャンセル・変更は、ご予約日の1日前までにマイページよりお手続きをお願いします。
- 当日予約時間に遅れる場合、急なキャンセルは、港北区こども家庭支援課保育担当までお電話ください(電話:045-540-2280)。
- ご予約がいっぱいだった場合、通常窓口にお越し頂くか、お電話でご確認ください。
<ご確認ください>
次の方は、コンシェルジュ相談ではなく、通常の窓口・電話にて、ご相談ください。
- 他都市へ申請する方
- 特別な配慮が必要な方
- 書類の記入方法のみのご質問の方
~当日のご説明をスムーズに行うために、こちらの動画をご覧ください~
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
港北区こども家庭支援課 保育担当
電話:045-540-2280
電話:045-540-2280
ファクス:045-540-2426
ページID:678-988-001