閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 港北区トップページ
  3. 区政情報
  4. 区長のメッセージ
  5. 災害への備えと熱中症予防をお願いします(2025年6月)

ここから本文です。

災害への備えと熱中症予防をお願いします(2025年6月)

最終更新日 2025年6月27日

 港北区を西から東に蛇行して流れる鶴見川はかつて「暴れ川」と呼ばれ、幾度となく氾濫による被害をもたらしました。その後、新横浜公園の鶴見川多目的遊水地が整備されるなど、河川の洪水に対する安全性を高める対策が進められてきました。

 しかしながら、近年では各地で記録的な大雨による被害が発生しています。また、梅雨期は大雨による災害の発生しやすい時期です。より多くの方が住むようになった港北区において、皆さま一人ひとりの備えが重要です。避難生活に欠かせない備蓄品など、災害に対する日ごろの備えについて、改めて確認をお願いします。

 また、身体が暑さに慣れていない今の時期は、熱中症の危険も高まります。蒸し暑い日、風が弱い日、日差しが強い日等に増加する傾向がありますので、こまめに水分を取り、室温を適切に調節し、熱中症の予防に努めていただくようお願いいたします。

令和7年6月 港北区長 竹下 幸紀 

【関連リンク】

このページへのお問合せ

港北区総務部区政推進課

電話:045-540-2221

電話:045-540-2221

ファクス:045-540-2227

メールアドレス:ko-kusei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:106-403-612