ここから本文です。
投票所について
最終更新日 2025年2月20日
当日投票所
場所
日時
投票日 朝7時から夜8時まで
期日前投票所
場所
港南区内2か所に期日前投票所を設置しています。
- 港南区役所 (港南区港南四丁目2番10号(外部サイト))
- 臨時期日前投票所(詳しい場所については各選挙毎にご案内しております。)
日時
公示日翌日から投票日前日まで(土日祝でも開場しています。)
区役所期日前投票所
朝8時30分から夜8時まで
臨時期日前投票所
朝9時30分から夜8時まで
※期日前投票所は投票日が近付きますと大変混雑します。日程に余裕を持ったご来場をおすすめします。
誰もが投票しやすい環境づくり
横浜市では、投票に来られたすべての有権者の方が、安心安全に投票できるよう「誰もが投票しやすい環境づくり」を目指し、投票所の設備や運営の改善に取り組んでいます。
代理投票
病気やけがなどの理由で字が書けない方には、投票所の係員が選挙人の方の代わりに投票用紙に記載する「代理投票」の制度があります。代理投票を希望される方は、投票所の係員にお申し出ください。(同行したご家族等が代筆することはできません。)
点字投票
目が不自由な方は、点字で投票することができます。投票にあたっては、点字専用の投票用紙が渡されます。
点字器は投票所に備え付けてありますので、ご利用の際には係員にお申し出ください。
投票用紙記入補助具
投票用紙に自筆したいが記入する枠がよく見えない等不安な方は、投票用紙の記入する枠がわかりやすくなる「投票用紙記入補助具」を貸し出します。
※期日前投票所を含む全ての投票所に備え付けています。
※最高裁判所裁判官国民審査の投票については、ご利用いただくことができません。
投票支援カード
投票支援カード
投票所(期日前投票所含む)において、お手伝いが必要な方が、投票所の係員に口頭で伝えることが難しい場合や苦手な場合などにご使用いただくものです。
投票支援カードについて
このカードに記入して、投票所の係員に提示していただくと、投票所で説明することなく、代理投票や点字投票など、必要な支援をスムーズに受けることができます。
投票支援カード(ワード版)(ワード:72KB)
在外投票について
投票日に一時帰国している方は、港南区の在外選挙人名簿に登録されていれば、港南区の指定された投票所で投票することができます。
指定投票所の場所については、港南区選挙管理委員会(045-847-8308)までお問い合わせください。
在外選挙人名簿に登録されていない方は、投票することができませんので、あらかじめ登録の手続きをしておく必要があります。
在外選挙人名簿の登録手続きについて
投票日当日に行けない時
都合により投票日当日に投票に行けない時には、期日前投票や不在者投票(立ち寄り投票)を利用することができます。
詳しい手続きについては、不在者投票についてをご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:569-698-868