- 横浜市トップページ
- 子育て・教育
- 子育て支援・相談
- 子ども・子育て支援新制度
- 請求事務に関する様式・要綱
- 請求事務について
ここから本文です。
請求事務について
最終更新日 2025年5月1日
このページでは、子ども・子育て支援制度における請求事務に関する情報や様式を随時お知らせしております。
審査・支払スケジュール(令和7年3月18日更新)
審査・支払スケジュールは、下記をご確認ください。
<令和7年度分>
※令和7年度下半期分(令和7年10月分~令和8年3月分)の請求に係る審査・支払スケジュールは、別途通知します。
請求事務担当者向けマニュアル(令和7年3月11日更新)
請求事務担当者向けマニュアルは以下をご確認ください。
kintoneに関するマニュアルはこちら!
請求明細作成ソフトに関するマニュアルはこちら!
各種様式・説明テキスト(令和7年5月1日更新)
各種様式・説明テキストは、下記をご確認ください。
各種要綱・要領(令和7年3月18日更新)
各種要綱・要領は、下記をご確認ください。
給付費等請求に係る回答用紙(令和6年11月29日更新)
メールアドレス・請求者・振込先口座・送付先住所等に変更があった場合は、下記の回答用紙をご提出ください。
給付費申請システム(kintone)の操作マニュアル及びQAは、下記をご確認ください。
施設種別 | 更新日 |
---|---|
全施設種別共通(PDF:3,415KB) | 令和7年5月1日更新 |
小規模保育事業A型・事業所内保育事業A型小規模保育事業B型・小規模保育事業C型・家庭的保育事業(PDF:2,032KB) | 令和6年7月30日更新 |
認可保育所(PDF:1,732KB) | 令和7年5月1日更新 |
幼稚園(PDF:1,648KB) | 令和6年7月30日更新 |
認定こども園(PDF:1,944KB) | 令和7年5月1日更新 |
全施設共通 | |
---|---|
給付費等請求アプリ(kintone)操作マニュアル(PDF:2,276KB) | 令和5年2月22日更新 |
全施設共通 | |
---|---|
給付費申請システム(kintone) QA(PDF:148KB) | 令和5年6月30日更新 |
処遇改善等加算について(令和6年7月19日更新)
処遇改善等加算等については、下記をご確認ください。
- 平成27年度の処遇改善等加算等について(平成28年3月23日最終更新)
- 平成28年度の処遇改善等加算等について(平成29年7月13日最終更新)
- 平成29年度の処遇改善等加算等について(平成29年11月10日最終更新)
- 平成30年度の処遇改善等加算等について(2019年10月25日最終更新)
- 2019年度の処遇改善等加算等について(2020年10月14日最終更新)
- 2020年度の処遇改善等加算等について(2021年9月8日最終更新)
- 令和3年度の処遇改善等加算等について(2022年9月6日最終更新)
- 令和4年度の処遇改善等加算等について(2023年10月19日最終更新)
- 令和5年度の処遇改善等加算等について(2023年12月7日最終更新)
- 令和6年度の処遇改善等加算等について(2024年7月19日最終更新)
- 処遇改善等加算Ⅱ及び職員処遇改善費に係る研修修了要件について(2023年12月4日最終更新)
子ども・子育て支援制度における給付の水準(令和7年5月1日更新)
公定価格の単価表は、下記をご確認ください。
<令和7年度分>
- 令和7年度公定価格の単価表(PDF:2,101KB)(令和7年5月1日更新)
<過年度分>
- 令和6年度公定価格の単価表(人事院勧告に伴う公定価格改定後)(PDF:2,052KB)(令和7年2月28日更新)
- 令和6年度公定価格の単価表(PDF:2,524KB)(令和6年4月5日更新)
- 令和5年度公定価格の単価表(人事院勧告に伴う公定価格改定後)(PDF:2,136KB)(令和6年3月5日更新)
- 令和5年度公定価格の単価表(PDF:1,126KB)(令和5年4月10日更新)
- 令和4年度公定価格の単価表(人事院勧告に伴う公定価格改定後)(PDF:1,089KB)(令和5年3月22日更新)
- 令和4年度公定価格の単価表(令和4年10月告示)(PDF:532KB)(令和4年11月28日更新)
- 令和4年度公定価格の単価表(PDF:824KB)(令和4年4月1日更新)
- 令和3年度公定価格の単価表(PDF:881KB)(令和3年4月12日更新)
- 令和2年度公定価格の単価表(補正抜粋)(PDF:942KB)(令和3年2月24日更新)
- 令和2年度公定価格に係る内閣府告示の修正について(PDF:269KB)(令和2年11月5日更新)
- 令和2年度公定価格の単価表(PDF:943KB)(令和2年4月20日更新)
- 令和元年度(下半期)公定価格の単価表(人事院勧告分に伴う公定価格改定後)(PDF:897KB)(令和2年4月20日更新)
- 令和元年度(上半期)公定価格の単価表(人事院勧告分に伴う公定価格改定後)(PDF:882KB)(令和2年4月20日更新)
- 令和元年度(下半期)公定価格の単価表(PDF:1,172KB)(令和元年度10月10日更新)
- 平成31年度(上半期)公定価格の単価表(PDF:874KB)(平成31年度4月27日更新)
- 平成30年度公定価格の単価表(人事院勧告分に伴う公定価格改定後)(PDF:814KB)(平成31年度4月27日更新)
令和6年度の処遇改善等加算Ⅰの加算額総額(増額改定を反映させた額)積算表(令和7年5月7日更新)
令和7年5月2日付こ保給第296号「令和6年人事院勧告に伴う公定価格差額分等の請求事務について」にてお示ししている処遇改善等加算の起点賃金水準に含まれる「公定価格における人件費の改定分」の算定方法に利用する「令和6年度の加算Ⅰの加算額総額(増額改定を反映させた額)」の概算額を算出する積算表は下記のとおりです。
積算表(施設種別ごと) |
---|
認可保育所(エクセル:160KB) |
認可保育所(分園有)(エクセル:171KB) |
認定こども園(エクセル:174KB) |
幼稚園(エクセル:89KB) |
家庭的保育事業(エクセル:59KB) |
小規模保育事業A型、事業所内保育事業(エクセル:71KB) |
小規模保育事業B型(エクセル:74KB) |
小規模保育事業C型(エクセル:65KB) |
令和6年度処遇改善等加算等についてのページをご覧ください。
3月加算項目の手続き
※準備中
新設園・移行園向けのお知らせ(令和6年3月29日更新)
横浜市請求明細作成ソフトの操作説明を掲載しています。
※演習編にて、本編のテキストを参照しながら架空の園の請求明細を作成する事例を用意しております。まずは演習編テキストをご確認ください。
請求ソフト操作説明テキスト(本編)につきましては、解説動画を用意しておりますのでご確認ください。
審査結果のお知らせのダウンロード方法は、下記をご確認ください。
内閣府子ども・子育て本部参事官(子ども・子育て支援担当)、文部科学省初等中等教育局幼児教育課及び厚生労働省雇用均等・児童家庭局保育課から、「法定代理受領にかかる施設型給付費等の額の支給認定保護者への通知について」の通知がありましたので、お知らせいたします。
通知の詳細は、下記をご確認ください。
横浜市請求明細作成ソフトにおける給付額の通知方法は、下記をご確認下さい。
請求事務に関するお知らせ(令和4年3月24日更新)
令和4年4月から請求書の押印が省略可能になりました。詳しくは下記をご確認ください。
- 請求書の押印省略について(PDF:263KB)(令和4年3月24日更新)
市外の施設様向けのお知らせ
市外の施設様向けのお知らせについては、下記をご確認ください。
1号認定市外居住児童の付番について【幼稚園・認定こども園向け】
1号認定市外居住児童の横浜市認定証番号の付番に係る手続きは、電子申請システムで行います。毎月第3月曜日(祝日の場合はその前の開庁日)を提出期限とし、提出期限から1~2週間後に番号を通知します。退園・転入報告書については随時受付しております。
様式 | ||
---|---|---|
付番依頼書【対象:1号認定市外居住児童】 | Excel(エクセル:18KB) | PDF(PDF:145KB) |
退園・市内転入報告書【対象:1号認定市外居住児童】 | Word(ワード:27KB) | PDF(PDF:100KB) |
付番依頼書、退園・市内転入報告書提出フォーム【対象:1号認定市外居住児童】 |
---|
提出フォーム(外部サイト) |
請求事務関連のお問合せについて
コールセンターについては、下記をご確認ください。
<コールセンター>
請求明細作成ソフトの操作方法、一部の給付事務書類(処遇改善等加算)、
給付費申請システム(kintone)の操作方法に関するお問合せ
【電話番号】045-345-6107
【開設期間】令和7年4月1日~令和8年3月31日 10:00~16:00
※土日・祝日・年末年始を除く
※令和6年4月1日から電話番号を変更しました。
よくある質問
間違いやすい加算項目等についてのFAQはkintoneからご覧ください。
※横浜市内の施設のみ閲覧可能です。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
こども青少年局保育・教育部保育・教育給付課
電話:045-671-0202 または 045-671-0204
電話:045-671-0202 または 045-671-0204
ファクス:045-663-1801 (※電話番号のお掛け間違いにご注意ください)
メールアドレス:kd-kyufu@city.yokohama.lg.jp
ページID:300-677-606