- 横浜市トップページ
- 子育て・教育
- 学校・教育
- 教育に関する施策・取組
- 特別な支援が必要なお子さんの教育
- 横浜市の特別支援教育
- 横浜市教育委員会における障害者差別解消法への対応
ここから本文です。
横浜市教育委員会における障害者差別解消法への対応
横浜市教育委員会における「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(障害者差別解消法)への対応
最終更新日 2019年3月12日
平成28年4月に施行された「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(以下、障害者差別解消法とする)を受けて、横浜市では、副市長依命通達に基づき「障害者差別解消の推進に関する取組指針(H28.2副市長依命通達)」と「障害を理由とする差別の解消の推進に関する横浜市職員対応要領(H28.3)」を策定しました。
横浜市教育委員会では、横浜市立学校に障害のある幼児児童生徒が在籍していることを踏まえ、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する横浜市立学校教職員対応要領(H28.4)」を策定し、適切な対応のための必要な事項を定めました。
障害を理由とする差別の解消の推進に関する横浜市立学校教職員対応要領(PDF:284KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
教育委員会事務局学校教育部特別支援教育課
電話:045-671-3958
電話:045-671-3958
ファクス:045-663-1831
ページID:763-707-806