- 横浜市トップページ
- 子育て・教育
- 親子の健康・福祉
- 児童虐待対策
- こども虐待ってどんなこと?
- 4.子ども虐待の相談先
ここから本文です。
4.子ども虐待の相談先
最終更新日 2024年10月21日
つらい思いをひとりで抱えず、相談してください。あなたは一人ではありません。
もし、あなた自身が「虐待されているかも」または「虐待しているかも・・・」と思ったら、一人で悩まず、是非連絡をください。
秘密は守ります。相談、連絡は匿名でもかまいません。
また、「あれは虐待かな・・・」と気になって連絡をくださる方も匿名でもかまいません。
迷惑がかからないように相談を進めます。
支援の手を差し伸べる第一歩、それは「あなたの声」から始まります。
よこはま子ども虐待ホットライン(24時間フリーダイヤル)
0120-805-240 「はまっ子24時間」と覚えてください。
- 横浜市中央児童相談所:045-260-6510(鶴見区・神奈川区・西区・中区・南区)
- 横浜市西部児童相談所:045-331-5471(保土ケ谷区・旭区・泉区・瀬谷区)
- 横浜市南部児童相談所:045-349-0122(港南区・磯子区・金沢区・戸塚区・栄区)
- 横浜市北部児童相談所:045-948-2441(港北区・緑区・青葉区・都筑区)
・このほか、各区こども家庭支援課こどもの権利擁護担当でも、ご相談をお受けしています。
区名 | 電話番号 | 区名 | 電話番号 |
---|---|---|---|
青葉区 | 045-978-2460 | 瀬谷区 | 045-367-5608 |
旭区 | 045-954-6160 | 都筑区 | 045-948-2349 |
泉区 | 045-800-2339 | 鶴見区 | 045-510-1814 |
磯子区 | 045-750-2529 | 戸塚区 | 045-866-8388 |
神奈川区 | 045-411-7172 | 中区 | 045-224-8345 |
金沢区 | 045-788-7709 | 西区 | 045-320-8469 |
港南区 | 045-847-5612 | 保土ケ谷区 | 045-334-6396 |
港北区 | 045-540-2388 | 緑区 | 045-930-2552 |
栄区 | 045-894-8519 | 南区 | 045-341-1153 |
かながわ子ども家庭110番相談LINE
親子関係や家族の悩み、子育ての不安など、子どもにかかわる相談を無料でお受けします。
保護者の方はもちろん、子どもの皆さんからの相談もお待ちしています。
詳細は、児童虐待防止のためのLINE相談をご覧ください。
友だち登録方法
LINE検索から
LINEアプリのホーム画面の検索で、ID「@kana_kodomo110」で検索して追加。
※「友だち検索」機能ではありません。
「二次元コード」から
スマートフォンから
こども家庭相談
こども家庭相談は,みなさんの身近にある窓口です
子ども本人からの相談や妊娠期・乳幼児期から思春期までの子育てに関する相談について、
お気軽に居住区の区役所へ御相談ください。
(無料、予約不要、区役所への来庁での相談も可能)
相談先はこども家庭相談のページへ。
このページへのお問合せ
こども青少年局こどもの権利擁護課児童虐待・DV対策係
電話:045-671-4288
電話:045-671-4288
ファクス:045-550-3948
ページID:891-583-372