閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 子育て・教育
  3. 親子の健康・福祉
  4. 児童相談所
  5. 採用情報
  6. 【こども青少年局】会計年度任用職員(北部児童相談所保育・児童指導業務(ローテーション週2勤務):日額職)を募集します。(令和7年10月1日任用)

ここから本文です。

【こども青少年局】会計年度任用職員(北部児童相談所保育・児童指導業務(ローテーション週2勤務):日額職)を募集します。(令和7年10月1日任用)

最終更新日 2025年8月22日

1 業務内容

  1. 一時保護所入所児童の保育、生活支援、食事、入浴、入眠の見守り、あやし、相談相手
  2. 学習支援
  3. 病児、精神的不安定時対応
  4. 洗濯、清掃
  5. 入所児童に関わる記録及び事務
  6. 大規模災害発生時における災害対応業務(基本的に補助的な業務で、勤務時間内のみ)

2 勤務場所

横浜市こども青少年局北部児童相談所一時保護所(横浜市緑区内)

3 応募資格

特になし
※保育士、社会福祉士、社会福祉主事の任用資格があれば望ましい。

4 募集人数

1名

5 勤務条件及び報酬

(1)任用期間

令和7年10月1日~令和8年3月31日

(2)勤務日・時間

所属長が事前に定めた【週2日】のローテーション勤務
ア 午前6時30分から午後3時00分まで イ 午前7時00分から午後3時30分まで
ウ 午前7時30分から午後4時00分まで エ 午前8時00分から午後4時30分まで
オ 午前8時30分から午後5時00分まで
カ 午前9時45分から午後6時15分まで キ 午前10時00分から午後6時30分まで
ク 午後0時30分から午後9時00分まで ケ 午後0時45分から午後9時15分まで
(休憩時間:勤務の間に所属長が指定する1時間)
※ご希望の勤務時間帯がある場合は、面接時にご相談ください。

(3)給与

12,060円/日
通勤手当(実費相当額、上限55,000円)を別途支給
※任用期間中に報酬が変更となる場合があります。

(4)休暇

年次休暇等

(5)社会保険等

なし
※その他の勤務条件等は横浜市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の関連規定に基づきます。

6 応募方法

(1)提出書類

ア 会計年度任用職員申込書(所定様式)(Excel)(エクセル:18KB)

  会計年度任用職員申込書(所定様式)(PDF)(PDF:131KB)

イ 作文用紙「志望動機と自己PR」(PDF)(PDF:127KB)

ウ 資格を有していることを確認できる書類(写)(該当がある場合のみ)

※ア、イは市所定様式をホームページよりダウンロードしてください。

※提出していただいた書類は返却いたしませんので、あらかじめ御了承願います。

(2)提出方法及び提出期限

持参又は郵送

令和7年9月8日(月曜日)午後5時 必着

※持参時の受付:月曜日~金曜日の午前8時45分~午後5時(閉庁日を除く)

※郵送の場合の送付先

〒224-0032横浜市都筑区茅ケ崎中央32-1

横浜市北部児童相談所 会計年度任用職員担当あて

7 選考

(1)選考方法

書類選考及び面接選考を実施します。

(2)選考日程

令和7年9月12日(金曜日)午後予定
※日時は令和7年9月9日(火曜日)以降郵送にてお知らせします。

(3)面接会場

北部児童相談所(市営地下鉄センター南駅から徒歩6分、都筑区総合庁舎2階)

8 雇入時健康診断

内定者は雇入れ時に健康診断を受診していただきます。

9 募集要項

このページへのお問合せ

こども青少年局こども福祉保健部北部児童相談所

電話:045-948-2441

電話:045-948-2441

ファクス:045-948-2452

メールアドレス:kd-hokubujiso@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:508-567-687

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews