ここから本文です。

バス乗務員【養成コース】 募集案内

最終更新日 2025年5月21日

募集要項

会計年度任用職員として入局後、研修を受けながら大型二種免許を取得し、運転実技試験を経て
正規職員としてバス乗務員デビューするコースです。

受験案内

受験案内をダウンロードし、内容を必ず確認の上、お申込みください。

募集期間

通年募集中

申込方法

必ず受験案内で<申込みから選考までの流れ>をご確認の上、「横浜市交通局 応募専用サイト」からお申込みください。
手続方法は「申込の手引」をご参考ください。

なお、応募専用サイトの利用方法やお申込み方法等に関してご不明な点がありましたら、専用サイト内の
「お問い合わせ」から<よくある質問>をご確認ください。それでも解決しない場合は<よくある質問>
ページ下の「お問い合わせはこちら」からご連絡ください。

職務経歴追加用紙(アップロード用)

申請フォームの職務経歴欄が足りない場合は、職務経歴追加用紙をダウンロードし、記入の上、アップロードしてください。
職務経歴追加用紙(エクセル:57KB)

受験資格・採用予定日

受験資格・採用予定日
年齢要件  採用予定日の属する年度の4月1日時点における年齢が19歳以上50歳以下であること

免許要件
※いずれか必須

(ア)採用日予定日現在、大型、中型、準中型、普通、大型特殊いずれかの自動車
   免許を受けており、その免許経歴(免許停止期間を除く)が通算3年(政令で
   定めるものは2年)以上であること
(イ)受験資格特例教習を修了していること

その他

(ア)両眼視力(裸眼又は矯正視力)が1.0以上であること
(イ)交通違反の累積点数が2点以下であること
(ウ)過去5年間に免許停止がないこと

採用予定日4月1日、7月1日、10月1日、1月1日

選考科目

適性検査(SPI)、面接、身体検査

選考日程

申込時期により採用予定日が異なります。
なお、申込みから選考までの流れ、採用に関しての詳細は、受験案内に記載していますので必ずご確認ください。

選考日程
 申込期間選  考採用予定日
① 

~ 8月6日17時

【適性検査(SPI)】
8月20日~9月3日の間にご自身で受検
【面接・身体検査】
9月11日、9月12日のいずれか当局が
指定する日

令和8年1月1日、4月1日

上記申込期間終了後~

10月27日17時

【適性検査(SPI)】
11月6日~11月20日の間にご自身で受検
【面接・身体検査】
11月27日、11月28日のいずれか当局が
指定する日

令和8年4月1日、7月1日

※ 日程は予告なく変更になる場合があります。申込み後に変更になった場合は、個別にご連絡します。

会計年度任用職員から正規職員採用までの流れ

会計年度任用職員として入局後、研修を行いながら、大型二種免許を取得するために自動車教習所(原則合宿)に通います。
当該免許を取得し、勤務成績等が良好で研修が終了したら、実技試験を受け、合格した方を正規職員として採用します。

バス乗務員【養成コース】業務紹介

なお、会計年度任用職員として採用された場合、選考受験時の交通費・宿泊費を助成する制度(PDF:372KB)
あります(条件及び金額に制限あり)。
また、実技試験に合格し、正規職員として採用された場合、受験資格特例教習修了者(受験資格の免許要件(ア)に
該当せず、(イ)で採用となった方)には、受験資格特例教習にかかった費用を助成します(条件及び金額に制限あり)。
会計年度任用職員には雇用期間の定めや一定の条件があります。
詳しくは受験案内をご覧ください。

このページへのお問合せ

横浜市交通局総務部人事課人事組織係 採用担当

電話:045-671-3167

電話:045-671-3167

メールアドレス:kt-saiyou@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:888-570-113