閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 市民協働・学び
  4. 図書館
  5. 利用案内
  6. 登録
  7. オンラインによる利用者登録の手続のご案内

ここから本文です。

オンラインによる利用者登録の手続のご案内

最終更新日 2025年4月3日

オンライン手続きのメニュー

希望する手続きを選択してください。

新規登録する

手続きのフロー図
デジタル図書館カード新規登録の流れ

はじめに

オンラインで登録ができる方

横浜市内に住んでいるか、通勤、通学している方

注意事項

以下の場合はオンラインでは申請ができませんので、窓口で申請してください。

  • 横浜市外で隣接市にお住まいの方(詳しくは広域利用についてをご確認ください)
  • すでに登録をしている方
  • プラスチックの図書館カードを利用したい方
    オンラインでの新規登録の場合、スマートフォン上に表示される「デジタル図書館カード」のみ利用できます。

オンライン利用者登録に必要なもの

  1. 有効な電子メール
    記入したメールアドレスに、今後図書館からお知らせをお送りします。
  2. 本人確認書類の写し(画像データ)
  3. (通勤・通学の場合)勤務先・通学先が確認できる書類(社員証、学生証、生徒手帳等)
本人確認書類の例

マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、各種障害者手帳、学生証、生徒手帳等

注意:有効期限の記載がある場合は、有効期限内のものに限ります。

申請にかかる時間

申請から登録まで、3日程度かかります。

注意事項
  • 申請内容に不備がある場合や多数の申込がある場合は、さらにお時間をいただくことがあります。
  • お急ぎでの発行をご希望の場合は、図書館窓口でお手続きください。

申請フォームの入力方法

申請フォームにアクセスし、利用者情報仮登録のページで必要事項を入力します。

利用者情報仮登録画面

入力時の注意事項

  • パスワードは8文字以上15文字以内で、英字・数字・記号(-/@.+*_#!?%&など)をそれぞれ一文字以上使用してください。
  • 本人確認証明書は「電子送付する」を選択してください。

    本人確認書類は電子送付するを選択する


本人確認書類のアップロード方法

  • 仮登録完了後、申請したメールアドレスにメールが届きます。メールを開き、本文のURLを押します。

    メールのイメージ図

  • 「本人確認認証」のページでメールアドレスと申請時に入力したパスワードを入力して「ログイン」します。
  • 「本人確認登録」のページで確認書類の画像を添付し、「登録」します。

画像をアップロードする時の注意事項

  • 申請に添付できるファイルは2つまでです。マイナンバーカードを添付する場合は、裏面(マイナンバーが記載された面)は添付しないでください。
  • 添付ファイルのファイル形式は、gif、jpg、jpeg、pngの4種類、ファイルサイズは1ファイルにつき3MByte以内です。添付ファイルの上限を超える場合、窓口で申請してください。
画像の良い例・悪い例

申請受付のメールが届きます

  • 申請が完了すると、メールで「本人確認書類受付のお知らせ」が届きます。手続きが終わるまで3日ほどお待ちください。

    本人確認書類受付のメール

  • 手続きが終わると、「登録完了のお知らせ」メールが届きます。メール本文に利用者番号が記載されています。

    登録完了のお知らせ

新規登録申請フォームへ

上記の入力方法等をご確認の上、申請フォームへ進んで登録してください。

申請手順を動画で確認する(約5分)

申請の注意事項

申請内容の確認

  • 申請内容確認のため、申請時に登録したメールアドレスまたは電話番号にご連絡することがあります。
  • 迷惑メール対策(ドメイン指定受信、受信許可等)をしている場合は、「yokohama-library@lib.city.yokohama.lg.jp」からのメール受信が可能となるよう設定してください。
  • 入力いただいた個人情報は、「個人情報の保護に関する法律」に従って適切に管理し、図書館の業務以外には利用しません。

図書館からのお知らせ送付

登録したアドレスには、今後次のようなお知らせをお送りします。(希望者のみ。Myライブラリで変更できます。)

  • 予約資料がご用意できたことをお知らせします。
  • 利用者番号(図書館カード番号)の有効期限が近くなったらお知らせします。
  • 貸出中の資料の返却期限が過ぎている場合、お知らせします。
  • 新着図書の情報が受け取れます(事前に「新着メール登録」で条件の登録が必要です)。
  • 感染症等の拡大、自然災害等により、図書館がやむをえず急に休館する場合等に、緊急でお知らせすることがあります。

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館企画運営課

電話:045-262-7334

電話:045-262-7334

ファクス:045-262-0052

メールアドレス:ky-libkocho-k@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:199-376-262

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews