閉じる

ここから本文です。

図書館からのおすすめ本 2021 <小学校中学年から>

最終更新日 2025年3月25日

2021年に図書館に入った本の中から、おすすめの子どもの本をしょうかいしています。

他の年齢別リンク

<ちしき>

表紙画像

『クモのアナンシ ジャマイカのむかしばなし』の表紙画像

資料情報・内容紹介

クモのアナンシ ジャマイカのむかしばなし
フィリップ・M.シャーロック/再話
マーシャ・ブラウン/絵
小宮由/訳
岩波書店
2021年6月発行
ページ数:173p
本体価格:1600円
アナンシは、人間でもあり、クモでもあります。ある朝、森の王さまのトラがクモのアナンシに、ヘビを生けどりにするようにいいました。アナンシは知恵(ちえ)をしぼってヘビをだまします。西アフリカからカリブ海の島々へ(つた)わった14のお話。

●しょぞうじょうきょうを見る●(外部サイト)

ページTOPに戻る

<ちしき>

表紙画像

『ガリガリ君ができるまで』の表紙画像

資料情報・内容紹介

ガリガリ君ができるまで
岩貞るみこ/文
黒須高嶺/絵
講談社
2020年7月発行
ページ数:183p
本体価格:1400円
ナナミはガリガリ君が()きで()きで、ガリガリ君を作る赤城乳業(あかぎにゅうぎょう)就職(しゅうしょく)熱意(ねつい)(みと)められ、新たなフレーバーを決める会議(かいぎ)のメンバーになった。ナナミの提案(ていあん)(うめ)ジュース味。アイデアが商品になってお店に(なら)ぶまでを、いっしょに体験(たいけん)しよう。

●しょぞうじょうきょうを見る●(外部サイト)

ページTOPに戻る

<ものがたり>

表紙画像

『ロサリンドの庭』の表紙画像

資料情報・内容紹介

ロサリンドの庭
エルサ・ベスコフ/作
菱木晃子/訳
植垣歩子/絵
あすなろ書房
2021年2月発行
ページ数:46p
本体価格:1200円
病気のラーシュ・エリックは、ひとりで花もようの壁紙(かべがみ)をながめていました。するとそこにドアが(あらわ)れ、ロサリンドという女の子がでてきました。ふたりで壁紙(かべがみ)の花に水をやり、木にのぼるうちに、ラーシュ・エリックは元気になっていきます。

●しょぞうじょうきょうを見る●(外部サイト)

ページTOPに戻る

<ものがたり>

表紙画像

『町にきたヘラジカ』の表紙画像

資料情報・内容紹介

町にきたヘラジカ
フィル・ストング/作
クルト・ヴィーゼ/絵
瀬田貞二/訳
徳間書店
2021年1月発行
ページ数:114p
本体価格:1800円
ある冬の日、うまやから「ボーン!」と、ものがなしい声がしました。なかよしの男の子、イバールとワイノがおそるおそる中をのぞくと、それははらぺこのヘラジカでした。ヘラジカを(じゅう)でうつのか町でかうのか、みんなは大さわぎです。

●しょぞうじょうきょうを見る● (外部サイト)

ページTOPに戻る

<絵本>

表紙画像

『ぼくは川のように話す』の表紙画像

資料情報・内容紹介

ぼくは川のように話す
ジョーダン・スコット/文
シドニー・スミス/絵
原田勝/訳
偕成社
2021年7月発行
ページ数:〔42p〕
本体価格:1600円
ぼくには、うまくいえない音がある。音がつまって、石のように口をつぐむ。そんなとき、おとうさんがぼくを川へつれていった。川はあわだって、なみをうち、うずをまいて、急流のさきでゆったりと流れる。ぼくの話し方とおなじように。

●しょぞうじょうきょうを見る●(外部サイト)

ページTOPに戻る


*使用している表紙画像は出版社より使用許可を得たものです。無断転載はできません。

 これまでに紹介した本 *2000年9月以降に紹介した本を掲載しています。


*保護者の方へ
毎月出版されている本の中から、図書館がおすすめする本を紹介します。
子どもの本を楽しむための羅針盤として、小さなお子さんから大人の方まで、広くご活用ください。


このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館調査資料課

電話:045-262-7336

電話:045-262-7336

ファクス:045-262-0054

メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:495-009-855

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews