閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 市民協働・学び
  4. 図書館
  5. 図書館のイベント
  6. 図書館で夏休み(市立図書館小学生・ティーンズ向けイベント)

ここから本文です。

図書館で夏休み(市立図書館小学生・ティーンズ向けイベント)

(なつ)(やす)みは図書館(としょかん)()って、いつもと(ちが)う夏休みを()ごしてみませんか。

最終更新日 2025年7月3日

キャンペーンロゴマーク

  • イベント期間:2025年7月23日(水曜日)から8月31日(日曜日)まで
  • 8月18日(月曜日)は全館休館日です。

※8月に開催する一部イベントについては、今後情報を更新します。

    ※掲載している写真は昨年度以前のものです。

    この夏、図書館でできること

    図書館の司書(ししょ)がおすすめする(ほん)()んでみませんか?

    展示(てんじ)「よんでみようこんな本」

    企画展示よんでみようこんな本
    よんでみようこんな本展示イメージ

    司書が(えら)んだ小学生(1・2ねんせい、3・4年生、5・6年生)におすすめの本を、各図書館で展示します。

    各図書館の展示期間

    • 7月1日(火曜日)から:中央、旭、磯子、金沢、都筑、戸塚図書館
    • 7月11日(金曜日)から:港北図書館
    • 7月16日(水曜日)から:栄図書館
    • 7月18日(金曜日)から:中図書館
    • 7月23日(水曜日)から:泉、神奈川、港南、瀬谷、鶴見、保土ケ谷、緑、南、山内図書館

    ※旭・都筑図書館以外は8月31日(日曜日)まで。旭・都筑図書館は9月1日(月曜日)まで。
    ※詳しくは各図書館にお問い合わせ下さい。

    ティーンズ(中学・高校生世代)におすすめの本、集めました

    企画展示ヨコハマノティーンズ
    ヨコハマノティーンズ展示風景

    ティーンズ(中学生・高校生世代)向けに、図書館司書のおすすめ本を展示します。

    各図書館の展示期間

    • 7月1日(火曜日)から:中央、旭、都筑、戸塚図書館
    • 7月16日(水曜日)から:栄図書館
    • 7月18日(金曜日)から:中図書館
    • 7月19日(土曜日)から:港北図書館
    • 7月23日(水曜日)から:泉、磯子、神奈川、港南、瀬谷、鶴見、保土ケ谷、緑、南、山内図書館
    • 8月1日(月曜日)から:金沢図書館

    ※旭・都筑図書館以外は8月31日(日曜日)まで。旭・都筑図書館は9月1日(月曜日)まで。
    ※詳しくは各図書館にお問い合わせ下さい。

    ブックリストはいかがですか?

    展示している本が掲載されている、学年別の図書館おすすめの本を紹介したブックリストもお配りしています。
    バックナンバーもぜひご覧ください。

    ()んでみようこんな(ほん)

    よんでみようこんな本小学校1・2年生向けよんでみようこんな本小学校3・4年生向けよんでみようこんな本小学校5・6年生向け

    ヨコハマノティーンズ

    ヨコハマノティーンズ表紙画像


    図書館の人に本を紹介してほしい

    港南図書館ブックトークの様子

    司書が小学生におすすめの本を紹介する「ブックトーク」も開催します。

    午前10時30分から午前11時まで:対象/小学1、2年生くらいから(大人も可)(申込み不要、先着)
    午前11時15分から午前11時45分まで:対象/小学3年生くらいから(大人も可)(申込み不要、先着)

    おもしろい本・たのしい本しょうかいします!【7月18日(金曜日)、7月30日(水曜日)】

    対象/小学生(申込み不要)

    ほかにもお楽しみ・・・

    図書館がもっと楽しくなるイベントもあります。ぜひ参加してください。

    読書マラソン【7月23日(水曜日)から11月30日(日曜日)まで】

    ぶっくまおやこからの挑戦状【7月23日(水曜日)から8月31日(日曜日)まで】

    図書館の仕事を体験してみませんか?

    図書館書庫見学(2024年度)

    お仕事体験や、普段見ることができないバックヤードツアーに参加できます。

    小学生図書館たんけん隊【7月30日(水曜日)】

    対象/市内在住の小学1、2年生(事前申込制、抽選)

    小学生図書館たんけん隊【7月31日(木曜日)】

    対象/市内在住の小学3年生から6年生まで(事前申込制、抽選)

    なつやすみ としょかんたいけん【8月6日(水曜日)、8月7日(木曜日)】

    対象/小学1年生から3年生まで(事前申込制、先着)

    夏休み!図書館の仕事体験(小学生版)【7月31日(木曜日)、8月1日(金曜日)】

    対象/小学3年生から6年生まで(電子申請(外部サイト)による事前申込制、抽選)

    夏休み一日図書館員【8月6日(水曜日)】

    対象/小学3年生から6年生まで(電子申請(外部サイト)による事前申込制、抽選)

    対象/小学1年生から3年生まで(電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)

    対象/小学4年生から6年生まで(電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)

    対象/市内在住・在学の小学5、6年生(電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)

    対象/港南区内在住・在学の小学2年生から4年生まで(電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)

    子ども司書講座(3回連続講座)【第1回:7月24日(木曜日)、第2回:7月25日(金曜日)、第3回:8月21日(木曜日)】

    対象/小学4年生から6年生まで(※港北区内在住の方を優先)(電子申請(外部サイト)による事前申込制、抽選)

    きみも一日図書館員【7月30日(水曜日)】

    対象/市内在住・在学の小学1年生から3年生まで(事前申込制、先着)

    きみも一日図書館員【8月6日(水曜日)】

    対象/市内在住・在学の小学4年生から6年生まで(事前申込制、先着)

    対象/都筑区内在住の小学3、4年生(電子申請(外部サイト)による事前申込制、抽選)

    めざせ!図書館マスター【7月24日(木曜日)】

    対象/小学1年生から3年生まで(電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)

    めざせ!図書館マスター【7月25日(金曜日)】

    対象/小学4年生から6年生まで(電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)

    図書館のお仕事体験【7月30日(水曜日)、7月31日(木曜日)、8月1日(金曜日)】

    対象/小学1年生から4年生まで(電子申請(外部サイト)による事前申込制、抽選)

    図書館たんけん隊【7月25日(金曜日)】

    対象/小学生(電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)

    小学生いちにち図書館員【8月14日(木曜日)】

    対象/青葉区内在住・在学の小学生(山内図書館窓口または専用webフォームによる事前申込制、抽選)

    【ティーンズ向け】ボランティア・職業体験をしてみませんか?

    ティーンズの皆さん向けの、ボランティア・職業体験も開催します。絵本を読み聞かせたり、図書館サポーターとして活動していただくプログラムです。

    対象/中学生(電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)

    図書館&本屋のおしごと体験【8月20日(水曜日)、8月21日(木曜日)】

    対象/ティーンズ(電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)

    対象/市内在住・在学の中学生、高校生(電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)

    対象/市内在住・在学の中学生・高校生(事前申込制)

    はぁとdeボランティア【8月1日(金曜日)、8月8日(金曜日)】

    対象/図書館に興味がある都筑区内在住・在学の中学生・高校生(つづきMYプラザへの事前申込制(外部サイト))

    中高生向け 図書館のお仕事体験【8月13日(水曜日)、8月15日(金曜日)】

    対象/中学生・高校生(事前申込制、先着)

    対象/市内在住・在学の中学生、高校生(電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)

    対象/中学生・高校生(電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)

    図書館ボランティア体験「えほんの読み聞かせをしてみよう」(全2回)【第1回:7月27日(日曜日)、第2回:8月10日(日曜日)】

    対象/中学生・高校生(山内図書館窓口または専用webフォームによる事前申込制、先着)

    POP写真

    ボランティア体験でPOPを作成し、本棚に展示しました。(緑図書館)

    図書館で新しいことにチャレンジしてみませんか?

    図書館で体験しながら、環境について考えたり、点字について知ったり、紙芝居を作ったりしてみませんか?

    作ってみよう!やってみよう!

    対象/小学3年生から6年生まで(電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)

    対象/小学3年生から6年生まで(電子申請(外部サイト)による事前申込制、抽選)

    夏休みPOPづくり大作戦!【7月25日(金曜日)】

    対象/市内在住・在学の中学生・高校生(電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)

    対象/小学1年生から6年生まで(保護者同伴可(1年生、2年生は同伴必須))(事前申込制、抽選)

    対象/小学4年生から6年生まで(事前申込制、先着)

    本の楽しみ方を見つけよう!カードゲーム&図書館探検!【8月5日(火曜日)】

    対象/小学3年生から6年生まで(電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)

    対象/小学1年生から小学6年生まで(電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)

    対象/小学3年生から小学6年生まで(電子申請(外部サイト)による事前申込制、抽選)

    夏の科学工作会【8月7日(木曜日)】

    対象/小学1年生から小学6年生までの子どもと保護者(電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)

    対象/小学生(2年生以下は保護者同伴)(電子申請(外部サイト)による事前申込制、抽選)

    対象/どなたでも

    こども「紙芝居づくり教室」(連続2回)【第1回:7月29日(火曜日)、第2回:8月7日(木曜日)】

    対象/港北区内在住・在学の⼩学生(電子申請(外部サイト)による事前申込制、抽選)

    対象/小学生(電子申請(外部サイト)による事前申込制、抽選)

    対象/小学生・中学生(電子申請(外部サイト)による事前申込制、抽選)

    対象/市内在住・在学の小学1年生から3年生まで(事前申込制、先着)

    対象/小学4年生から6年生まで(事前申込制、先着)

    対象/都筑区内在住の小学校1年生から4年生まで(電子申請(外部サイト)による事前申込制、抽選)

    図書館で科学あそび【8月7日(木曜日)】

    午前10時30分から:対象/小学1年生から3年生まで(窓口、電話、電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)
    午後2時から:対象/小学4年生から6年生まで(窓口、電話、電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)

    8月20日(水曜日):対象/小学3年生から6年生まで(電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)
    8月22日(金曜日):対象/中学生・高校生(電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)

    対象/市内在住または市内の高校に在学の高校生(事前申込制、先着)

    図書館で水博士になろう!【8月1日(金曜日)】

    対象/小学3年生から6年生まで(事前申込制、先着)

    対象/小学1年生から3年生まで(事前申込制、先着)

    対象/小学生(2年生以下は要保護者同伴)(電子申請(外部サイト)による事前申込制、抽選)

    対象/小学生・中学生(事前申込制、先着)

    作ってみよう紙芝居【7月24日(木曜日)】

    対象/小学生から大人まで(事前申込制、先着)

    対象/青葉区内在住・在学の小学3年生から6年生まで(事前申込制、抽選)

    対象/市内在住・在学の中学生・高校生(事前申込制、先着)

    対象/青葉区内在住・在学の小学4年生から6年生まで(事前申込制、抽選)

    もっと知りたい世界のこと

    体験しよう!アフリカンカルチャー【7月13日(日曜日)、7月26日(土曜日)、7月27日(日曜日)】

    対象/小学生と保護者(事前申込制、先着)

    対象/どなたでも(先着)

    対象/どなたでも(先着)

    夏のとくべつおはなし会はいかがですか?

    夏ならではの「こわいおはなし会」や、他の国の言葉のおはなし、フェスティバルなど、いつもとちょっと違ったおはなし会に参加しませんか。

    対象/小学生(申込み不要、先着)

    対象/3歳から小学生までと保護者(申込み不要)

    対象/3歳から小学生までの子どもと保護者(申込み不要)

    対象/どなたでも(申込み不要)

    午後2時30分から:対象/3歳から小学1年生まで(申込み不要)
    午後3時から:対象/小学1年生から6年生まで(申込み不要)

    こわいおはなし会【8月2日(土曜日)】

    対象/小学生と保護者(事前申込制、先着)

    対象/3歳から小学生まで(申込み不要、先着)

    対象/小学生(事前申込制、抽選)

    夏のこわいおはなし会【8月22日(金曜日)】

    対象/小学生(事前申込制、先着)

    こわいおはなし会【7月27日(日曜日)】

    対象/小学生以上(事前申込制、先着)

    おはなし・にこっと【7月27日(日曜日)、8月24日(日曜日)】

    午後2時30分から午後2時50分まで:対象/3歳くらいから大人まで(申込み不要、先着)
    午後3時から午後3時30分まで:対象/5歳くらいから大人まで(申込み不要、先着)

    おはなしひろばの会【8月9日(土曜日)】

    午後2時30分から午後2時50分まで:対象/3歳くらいから大人まで(申込み不要、先着)
    午後3時から午後3時30分まで:対象/小学生から大人まで(申込み不要、先着)

    紙芝居の日【8月16日(土曜日)】

    対象/どなたでも(申込み不要)

    対象/小学生(保護者1名の同伴可)(電子申請(外部サイト)にて事前申込制、抽選)

    かながわこどもひろばおはなし会【7月26日(土曜日)、8月23日(土曜日)】

    対象/3歳くらいから大人まで(申込み不要)

    対象/4歳から(申込み不要)

    紙芝居の会【8月9日(土曜日)】

    対象/3歳くらいから大人まで(申込み不要)

    おはなしフェスティバルウィーク【7月29日(火曜日)、7月30日(水曜日)、7月31日(木曜日)、8月1日(金曜日)】

    対象/3歳から小学生まで(事前申込制、先着)

    対象/ひとりでおはなしを聞ける子ども(申込み不要、先着)

    対象/小学生(保護者1名の同伴可)(電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)

    なつやすみ!ドキドキおはなし会 【7月30日(水曜日)、7月31日(木曜日)】

    対象/未就学児から小学生まで(申込み不要)

    こわいおはなし会【8月7日(木曜日)】

    対象/小学生(電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)

    夏休み特別おはなし会【7月23日(水曜日)、8月6日(水曜日)、8月20日(水曜日)】

    対象/ひとりでおはなしを聞ける子ども(事前申込制、先着)

    土曜日の特別おはなし会【7月26日(土曜日)】

    対象/小学生 ※大人も一緒に参加できます(申込み不要、先着)

    きもだめしおはなし会【7月30日(水曜日)】

    対象/小学生(電話・窓口・電子申請(外部サイト)による事前申込制、先着)

    夏の夜のこわいおはなしの会【8月20日(水曜日)】

    対象/小学生・中学生 ※終了時刻にお迎えをお願いします。(事前申込制、先着)

    空とぶじゅうたんえほんとかたり日曜日のおはなし会【7月27日(日曜日)、8月24日(日曜日)】

    対象/ひとりでおはなしを聞ける子ども(申込み不要)

    夏の特別おはなし会【8月10日(日曜日)】

    対象/子どもから大人まで(申込み不要)

    対象/ひとりでおはなしを聞ける3歳以上の子ども(申込み不要)

    こんな展示もあります

    ほかにも各図書館でイベントを多数開催します!
    イベントの詳細は各図書館のホームページまたはイベントページをご覧ください。
    ※情報は随時更新予定です。最新の内容をご確認ください。

    市立高校連携展示「ハマの高校生・先生の推し本大集合!」【7月23日(水曜日)から8月17日(日曜日)まで】

    パネル展示「横浜の生き物たち」【8月19日(火曜日)から9月1日(月曜日)まで】

    企画展示「新書で広がる新しい世界」【7月23日(水曜日)から8月31日(日曜日)まで】

    戦後80年パネル展示 平和について考えよう 【7月29日(火曜日)から8月12日(火曜日)まで】

    二十四節気パネル展示【8月13日(水曜日)から8月27日(水曜日)まで】

    文化展示・ナイジェリアとレソト王国【8月1日(金曜日)から8月31日(日曜日)まで】

    企画展示「親子でまなぼう認知症」【7月29日(火曜日)から8月14日(木曜日)まで】

    一般展示「アフリカと開発援助」【8月1日(金曜日)から8月31日(日曜日)まで】

    ミニ展示「戦後80年 平和について考える」【8月1日(金曜日)から8月17日(日曜日)まで】

    企画展示「80年前の戦争と今をよみとく」【7月23日(水曜日)から8月17日(日曜日)まで】

    本で旅するアフリカ【7月1日(火曜日)から7月31日(木曜日)まで】

    よんでみようこなんな本&やってみよう自由研究展示【7月23日(水曜日)から8月31日(日曜日)まで】

    企画展示「こんにちは!アフリカ」【7月23日(水曜日)から8月31日(日曜日)まで】

    「語り継ぐ戦争の記憶 戦中戦後の横浜の記憶【7月23日(水曜日)から8月17日(日曜日)まで】

    閲覧席も増やしてお待ちしています

    市立図書館

    閲覧席を増設する図書館
    図書館場所ご利用いただける日
    中央

    3階
    地下1階

    7月23日(水曜日)から8月31日(日曜日)まで
    2階会議室7月19日(土曜日)から8月31日(日曜日)までの事業や団体の利用のない日
    磯子会議室7月24日(木曜日)から8月31日(日曜日)まで
    神奈川会議室7月25日(金曜日)から8月31日(日曜日)までの事業のない月曜日・金曜日・土曜日・日曜日
    港南2階会議室7月24日(木曜日)から8月31日(日曜日)までの事業のない日
    2階会議室事業や団体の利用がない時
    瀬谷地下1階会議室8月12日(火曜日)から8月17日(日曜日)までの事業のない日
    鶴見2階会議室事業のない日
    2階会議室事業のない日
    保土ケ谷2階会議室事業のない日
    2階会議室事業のない日
    山内(外部サイト)おはなしの部屋8月2日(土曜日)から8月31日(日曜日)までの事業のない土曜日・日曜日・祝日

    市内大学図書館の夏季特別開放(利用条件あり)

    閲覧席を、自習スペースとして高校生等に開放します。
    利用には生徒手帳・学生証など、在籍を証明するもの等をお持ちください。
    休館日、交通アクセス等、詳細は各大学Webサイトをご確認ください。

    神奈川大学

    1.所在地

    • 横浜図書館:神奈川区六角橋3-27-1(横浜キャンパス)
    • みなとみらい図書館:西区みなとみらい4-5-3(みなとみらいキャンパス)

    2.期間
    令和7年8月1日(金曜日)から9月18日(木曜日)までの休館日を除く【午前9時30分から午後6時まで】
    休館日、交通アクセス等、詳しくは神奈川大学図書館(外部サイト)ホームページをご覧ください。

    東洋英和女学院大学

    1.利用条件※いずれも女生徒のみ※

    • 東洋英和女学院大学と高大連携に関する協定を締結している高等学校に在籍されている方
    • オープンキャンパスにご参加の高校生の方(図書館利用チケットをお持ちください)

    2.所在地
    緑区三保町32
    3.期間
    令和7年8月18日(月曜日)から9月12日(金曜日)までの休館日を除く平日【午前9時から午後5時まで】
    休館日、交通アクセス等、詳しくは東洋英和女学院大学図書館(外部サイト)ホームページをご覧ください。

    横浜商科大学

    1.所在地
    鶴見区東寺尾4-11-1
    2.期間
    令和7年7月28日(月曜日)から9月19日(金曜日)までの休館日を除く平日【午前9時から午後4時30分まで】
    休館日、交通アクセス等、詳しくは横浜商科大学図書館(外部サイト)ホームページをご覧ください。

    横浜市立大学

    1.所在地

    • 学術情報センター:金沢区瀬戸22-2(金沢八景キャンパス)
    • 医学情報センター:金沢区福浦3-9(福浦キャンパス)

    2.期間

    • 学術情報センター:令和7年8月1日(金曜日)から9月19日(金曜日)までの休館日を除く平日【午前9時から午後5時まで】
    • 医学情報センター:令和7年8月1日(金曜日)から8月29日(金曜日)までの休館日を除く平日【午前9時から午後5時まで】

    休館日、交通アクセス等、詳しくは横浜市立大学学術情報センター(外部サイト)ホームページをご覧ください。

    このページへのお問合せ

    教育委員会事務局中央図書館企画運営課

    電話:045-262-7334

    電話:045-262-7334

    ファクス:045-262-0052

    メールアドレス:ky-libkocho-k@city.yokohama.lg.jp

    前のページに戻る

    ページID:206-727-926

    • LINE
    • Twitter
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • SmartNews