閉じる

ここから本文です。

子どもアドベンチャーカレッジ2025

最終更新日 2025年5月1日

子どもアドベンチャーカレッジ2025とは

「子どもアドベンチャーカレッジ」は、「主体的・対話的で深い学びのきっかけづくり」と「社会参加のきっかけづくり」の場と機会を提供するために、市内の小学生を対象に実施する、働くことや学ぶことなどの体験学習プログラムです。
夏休み期間を活用し、民間企業や団体、大学、公的機関などの協力を得て、多様なプログラムを実施します。

実施日

令和7年8月5日(火曜日)、6日(水曜日)、7日(木曜日)、8日(金曜日)の4日間

学生サポーター(ボランティア)を募集します!

子どもアドベンチャーカレッジ2025について、プログラム企業・団体と協力して事業を盛り上げてくれる学生サポーターを募集します。詳しくは募集要項等をご覧ください。
子どもアドベンチャーカレッジ2025学生サポーター募集要項(PDF:947KB)

【学生サポーター申込条件】(活動日について)

次の活動に全て参加できることが申込条件となります。
ただし、授業等により都合がつかない場合は、事前に事務局までご相談ください。
(1)学生サポーター研修会(全3回)
 第1回:6月11日(水曜日)19時~21時【横浜市役所18階会議室】
 第2回:7月1日(火曜日)19時~21時【横浜市役所18階会議室】
 第3回:7月31日(木曜日)14時~15時(予定)【オンライン※変更の可能性があります】
(2)企業・団体との個別打合せ(回数・会場等はプログラムごとに異なります。)
(3)プログラム当日
 令和7年8月5日(火曜日)、6日(水曜日)、7日(木曜日)、8日(金曜日)【各プログラム実施会場】
 ※プログラムにより実施日が異なります。また、連日参加になる場合もあります。
(4)学生サポーター振り返り会
 令和7年8月19日(火曜日)14時~16時(予定)【市役所・みなとみらい周辺】
(5)この他、派遣されるプログラム先との打合せがあります。プログラムにより回数等は異なります。
なお、活動日以外の申込条件等は、募集要項等をご覧ください。

【申込み】

学生サポーターに申込みをする方は、添付の募集要項等をご確認の上、次の横浜市電子申請・届出システムの申込フォームに必要事項を入力し、送信してください。
【申込締切】:令和7年6月1日(日曜日)
「子どもアドベンチャーカレッジ2025」学生サポーター申込フォーム(外部サイト)

【オンライン説明会申込み】学生サポーターオンライン説明会を実施します(参加は任意)

「チラシや募集要項だけでは、イメージがつかみにくい!」「きちんと務まるかどうか不安・・・」
「もう少し詳しく聞いてみたい」
そのような声にお応えし、オンラインによる学生サポーター説明会を実施します。
(オンライン説明会への参加は、必須ではありません。)
【日時】
 令和7年5月27日(火曜日)19時から19時40分(終了予定)
【申込み】
 学生サポーターオンライン説明会に申込みをする方は、次の横浜市電子申請・届出システムの申込フォームに必要事項を入力し、送信してください。
【申込締切】:令和7年5月26日(月曜日)
 学生サポーターオンライン説明会(5月27日19時)申込フォーム(外部サイト)

プログラムの募集について(企業・団体等)※募集は終了しました。

【参考】子どもアドベンチャーカレッジ2025プログラム募集要項

【参考】過年度の子どもアドベンチャーカレッジ

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

教育委員会事務局総務部生涯学習文化財課

電話:045-671-3282

電話:045-671-3282

ファクス:045-224-5863

メールアドレス:ky-adventure@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:915-882-852

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews