ここから本文です。
地域支え合いドライバー支援講習
国土交通大臣認定福祉有償運送運転者講習・セダン等運転者講習
最終更新日 2025年4月1日
都筑区で地域支え合いドライバー支援講習を開催します!(募集終了)
※多くの方から受講申し込みのお問合せがあり、申込者が定員に達したため、募集を締め切らせていただきました。講習に参加いただくみなさまには事前にご案内を送付します。
横浜市の各地で、買い物や通院、地域活動への参加等の、日常生活の身近な移動のため、地域の支え合いによる移動支援(ボランティア送迎や福祉有償運送)が行われています。
この移動支援は、バス等の公共交通の利用が難しい地域では、大きな役割を担っていますが、ドライバー不足が課題の一つとなっています。
今回、地域のみなさまにこの活動を知っていただくとともに、「地域支え合いドライバー」となるために必要な知識や技術を学ぶ講座を開催します。
地域に貢献したいけれど、何から始めれば良いかわからない方も、是非ご参加ください!
講習の詳しい内容はチラシをご覧ください。 → 地域支え合いドライバー支援講習チラシ(募集締切)(PDF:1,134KB)
開催日時
1日目:令和6年11月19日(火曜日)13:00~17:00
2日目:令和6年11月20日(水曜日)9:00~17:00
集合場所
都筑区役所5階第1会議室
定員
30名(受講料無料) ※先着順
持ち物
筆記用具、普通自動車免許証
申込方法
以下申込先へ電話、Eメール又はFAXでお申し込みください。
【申込先】
横浜市都市整備局交通企画課
電話:045-671-3800
FAX:045-663-3415
Eメール:tb-bus@city.yokohama.jp
対象
- 横浜市内在住の方
- 普通自動車免許を所有している方
過年度実施結果
・令和5年11月 港北区にて開催
・令和6年7月 戸塚区にて開催
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
都市整備局交通政策部交通企画課
電話:045-671-4128
電話:045-671-4128
ファクス:045-663-3415
メールアドレス:tb-bus@city.yokohama.lg.jp
ページID:249-772-297