- 横浜市トップページ
- 緑区トップページ
- 子育て・教育
- 子育て支援・相談
- 子育て支援・お出かけ情報
- 緑区内市立保育園の子育て支援事業
ここから本文です。
緑区内市立保育園の子育て支援事業
最終更新日 2025年5月21日
保育園に遊びに来てね!
市立保育園では未就学のお子様、保護者、妊産婦の方を対象に、育児相談、園庭・支援室等の開放、交流保育、育児講座等を行っています。
インターフォンを押して「保育園の遊びにきました」と、お気軽にお越しくださいね。
※天候等により園庭の利用ができないことがあります。
詳しくは下記案内をご覧ください。または、各保育園にお問い合わせください。
育児支援事業の紹介
育児支援情報チラシ「保育園にあそびにきてね」(PDF:801KB)
育児支援事業スケジュール(令和7年4月~令和7年9月)(PDF:93KB)
施設開放(園庭開放・支援室等)
未就学のお子様を対象に、園庭や支援室等を開放しています。安心安全な環境の中でお子様が遊べ、利用者の方のコミュニケーションの場にもなっています。予約不要・無料でご利用いただけます。
育児相談
開放時に気軽に話をしながらの相談や電話相談、個別での相談を受けています。
交流保育
同年齢、異年齢の保育園児や保育士と一緒に遊びます。
育児支援事業スケジュール(PDF)(PDF:93KB)をご参照ください。
子育てサークル活動支援
子育てサークルに保育士が出向き、遊びの紹介や育児相談を行っています。(育児支援センター園のみ)
育児講座
お子様や保護者が楽しめて、役に立つ講座を各園それぞれ企画しています。
育児支援事業スケジュール(PDF)(PDF:93KB)をご参照ください。
離乳食ランチ交流
保育園での給食の様子を見ていただきます。お子様はその時期に合わせた離乳食、保護者は幼児食を試食します。食材の大きさ、かたさ、量、味付けなど実際の給食をお子様と一緒に体験できます。
対象:市内在住の離乳期(6か月~1歳6か月程度)のお子様と保護者(緑区在住の方が優先になります)
※詳細は各園にお問合せください。
※利用料金:360円
赤ちゃんの駅
授乳・調乳・オムツ替えができます。授乳用のお湯の提供もできます。保護者の方がトイレ利用の間、お子様を見ています。
対象:授乳、オムツ替え、トイレ利用等の必要なお子様と保護者
日時:月曜日~金曜日9:30~16:30
一時保育
希望保育園に登録後、利用できます。
対象年齢:1歳児クラスから5歳児クラスのお子様
利用日時:8:30~16:30
※詳細は各園にお問合せください。
区内市立保育園の紹介
長津田保育園(育児支援センター園)
横浜市緑区長津田2-11-1
電話番号:045-985-9978 FAX:045-981-2710
・施設開放:支援室(ひまわり室)/園庭
開放日:月曜日~金曜日(土曜、日曜、祝日はお休み)
対象:0歳~未就学児(小学校入学前のお子様)
開放時間・開放場所 | 対象 | |
---|---|---|
午前 | 支援室(ひまわり室) 9:00~11:30 |
0歳~未就学児 |
午後 | 支援室(ひまわり室) 13:30~14:30 園庭 12:30~14:30 |
0歳~未就学児 |
施設開放時には、定例の「おはなし会」(①11:15~11:30、②14:20~14:30)や、希望者の「身体測定」「お誕生日のお祝い」「絵本貸し出し」も行っています。
・育児相談:月曜日~金曜日 9:30~16:00
・交流保育:育児支援事業スケジュール(PDF)(PDF:93KB)をご参照ください。
・育児講座:育児支援事業スケジュール(PDF)(PDF:93KB)をご参照ください。
・離乳食ランチ交流:園にお問合せください。
・一時保育:園にお問合せください。
※スケジュールは変更することがあります。
十日市場保育園
横浜市緑区十日市場町1296
電話番号:045-981-6470 FAX:045-981-6525
・施設開放:園庭
開放日時:月曜日~金曜日 9:30~12:00 (土曜、日曜、祝日はお休み)
対象:0歳~未就学児(小学校入学前のお子様)
開放時には、「身体測定」「絵本貸し出し」「おはなし会」も行っています。
・育児相談:月曜日~金曜日 9:30~12:00
・交流保育:育児支援事業スケジュール(PDF)(PDF:93KB)をご覧ください。
・育児講座:育児支援事業スケジュール(PDF)(PDF:93KB)をご覧ください。
・離乳食ランチ交流:園にお問合せください。
・一時保育:園にお問合せください。
※スケジュールは変更することがあります。
鴨居保育園(育児支援センター園)
横浜市緑区鴨居1-3-19
電話番号:045-933-2106 FAX:045-933-2104
・施設開放:支援室(こぐまルーム)/園庭
開放日:月曜日~金曜日(土曜、日曜、祝日はお休み)
対象:0歳~未就学児(小学校入学前のお子様)
開放時間・開放場所 | 対象 | |
---|---|---|
午前 | 支援室(こぐまルーム) 9:00~11:30 |
0歳~未就学児 ※木曜午前は“あかちゃんの日” 0歳の利用日です |
午後 | 支援室(こぐまルーム) 13:30~14:30 |
0歳~未就学児 |
施設開放時には、定例の「おはなし会」(11:15~11:30)、希望者の「身体測定」「絵本貸し出し」も行っています。
・育児相談:月曜日~金曜日 9:30~16:00
・交流保育:育児支援事業スケジュール(PDF)(PDF:93KB)をご覧ください。
・育児講座:育児支援事業スケジュール(PDF)(PDF:93KB)をご覧ください。
・離乳食ランチ交流:園にお問合せください。
・一時保育:園にお問合せください。
※スケジュールは変更することがあります。
このページへのお問合せ
緑区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-930-2216
電話:045-930-2216
ファクス:045-930-2435
ページID:808-917-657