閉じる

ここから本文です。

緑区役所 アクセス・駐車場

最終更新日 2025年4月22日

アクセス

概要

所在地

横浜市緑区寺山町118番地

外観写真

区庁舎の外観写真

開庁時間

月曜日から金曜日(土曜日・日曜日・祝日・12月29日から1月3日までを除く)
午前8時45分から午後5時まで

代表電話番号

045-930-2323

受付時間

年中無休
午前8時から午後9時まで

窓口混雑状況 

戸籍課、保険年金課、高齢・障害支援課、こども家庭支援課の情報を確認できます。

区役所外・時間外の証明書の取得

市内主要駅等にある「行政サービスコーナー」では、土曜日や日曜日など、区役所での取扱時間外でも、住民票や印鑑証明書等がとれます。受付時間や証明書の種類によっては即時交付できない場合がありますので、ご利用前にご確認ください。

業務時間外の届出

戸籍の届出(出生・死亡・婚姻等)は、「休日・夜間受付窓口」で受け付けています。書類の審査は後日戸籍課で行いますが、重大な不備等がなければ、提出した日が受理日となります。

アクセス

電車

  • JR横浜線、市営地下鉄(グリーンライン)「中山駅」徒歩5分

バス

  • 横浜市営バス「緑区役所前」徒歩1分

自転車・バイク

駐輪場は休日・夜間受付側入口付近にあります。

  • 自転車40台
  • バイク5台

相模原・厚木・大和方面より国道246号でお越しの方

国道246号線(上り)を走り、「下長津田交差点」を右折し、山下長津田線を道なりに走り「十日市場交差点」を更に直進、「緑区役所交差点」を右折。

旭区方面より県道丸子中山茅ヶ崎線でお越しの方

県道丸子中山茅ヶ崎線(中原街道)を中山方面に走り、「宮の下交差点」を左折、山下長津田線を約400から500メートル直進し、「緑区役所交差点」を左折。

小机・鴨居方面より県道青砥上星川線をでお越しの方

県道青砥上星川線を長津田方面に走り、「宮の下交差点」から約400から500メートル先の「緑区役所交差点」を左折。

新横浜方面より環状2号線でお越しの方

環状2号線「岸根交差点」から県道12号横浜上麻布線に入る(横浜方面からの場合は左折、東京方面からの場合は右折、東神奈川・六角橋からは直進)。
右手のJR横浜線小机駅を過ぎ、新川向橋を渡り、「梅田橋交差点」を左折、緑産業道路に入るので、2kmほど直進して落合橋を渡り、JR横浜線の高架をそのまま過ぎ、「宮の下交差点」を右折、約400から500メートル走り、「緑区役所交差点」があるので左折。

駐車場(有料)

満車・空車情報

営業時間

  • 立体駐車場 24時間
  • 平面駐車場 8時30分から17時まで(閉庁日を除く)ただし、第2、4土曜日は8時30分から12時まで

駐車台数

  • 立体駐車場 42台(車いす使用者等用駐車スペース1台含む)
  • 平面駐車場 37台(車いす使用者等用駐車スペース3台含む)

利用料金

  • 30分200円(8時から22時まで)
  • 60分100円(22時から8時まで)
  • 土・日・祝日最大料金(24時切替)800円

利用料の減免

60分無料

窓口の混雑等により、60分を超えた分は有料となります。できるだけ、公共交通機関をご利用ください。

  • 手続・相談などでお越しの方
  • 市の事業に係わるボランティアの方

無料にならない方

  • 地下ラウンジを利用する方
  • 資源回収ボックスを利用する方
  • 窓口等に市で発行しているパンフレットを取りに来庁された方
  • イベントスペース等でのイベントを観覧するために来庁された方
  • 緑公会堂を利用される方
    ※ただし、障がいのある人およびその介護者並びに低公害者利用の人は上記の手帳・車検証の提示により、緑公会堂利用の際も利用時間無料となります。

所要時間無料

  • 乳幼児健康診査を受けられる方及びその保護者の方
  • 区役所の利用者のうち、次の1、2に該当する方
  1. 障害のある方及びその介護者の方
    身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳のご提示をお願いします。
  2. 低公害車をご利用の方
    電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、燃料電池自動車、天然ガス自動車をご利用の方に限ります。車検証のご提示をお願いします。

その他の情報

ベビーカー・車いすをご利用の方へ

緑区役所は、どなたでも円滑に移動できるよう設計されています。

庁舎設備

授乳室

授乳室

場所

区役所1階(検診フロア内)、2階

利用可能時間
月から金曜日まで

午前8時45分から午後5時00分まで

第2・第4土曜日(祝日含む)

午前9時から正午まで
※ベビーシート(おむつ交換台)は、各階の男女トイレ内にもございます。

多目的トイレ

多目的トイレ

場所

区役所1階、2階

利用可能時間
月から金曜日まで

午前8時45分から午後5時00分まで

第2・第4土曜日(祝日含む)

午前9時から正午まで

コミュニケーションツール

コミュニケーションツール(手話通訳タブレット、筆談ボード、音声通訳機)

場所
  • 筆談ボード
    区役所1階 総合案内
  • 手話通訳タブレット
    区役所2階 保険年金課
  • 音声通訳機
    区役所2階 戸籍課
利用可能時間

午前8時45分から午後5時00分まで

みどりラウンジ

みどりラウンジ

場所

区役所地下1階

利用可能時間

月曜日から金曜日まで
午前8時45分から午後5時00分まで

土木事務所

所在地

横浜市緑区十日市場町876番地13

受付時間

月曜日から金曜日(土日・祝日・12月29日から1月3日を除く)
午前8時45分から午後5時まで

関連施設の情報

公会堂

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

緑区総務部区政推進課

電話:045-930-2220

電話:045-930-2220

ファクス:045-930-2225

メールアドレス:md-kusei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:535-403-763

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube