ここから本文です。
区役所職員をかたる不審電話にご注意ください!
区役所職員をかたる者から「医療費通知を送ったが、それに対する書類の返送がない。再度送るので携帯電話番号を教えて欲しい」といった不審電話が発生しております。区役所から医療費通知に対して、書類の返送をお願いしたり、携帯電話番号をお尋ねすることはありません。ATMに誘導し振り込みをさせるような、不審な電話にはご注意ください。
最終更新日 2024年2月6日
こんな電話にはご注意を
・医療費の還付がある。まだ手続きされていないが、今日ならまだ間に合うので口座番号を教えて欲しい!
・医療費の還付金のお知らせを以前に送った。先月末がしめきりだったが、まだ手続きがされていない。今日の○時までなら間に合うので、次の電話に連絡してください!
・払いすぎた医療費の還付金がある。金融機関では対応できないので、市役所、コンビニ、病院のATMに行き、手続きをしてほしい。
・早く手続しないと将来年金がもらえなくなる。
こんな時は
「個人情報を教えてしまった・・・」「なんだか怪しいぞ・・・」「心当たりはないけど」「ATMに行けと言われた」などがあったら、
すぐに電話を切って、一呼吸おき、まずは警察や周りの人、区役所保険年金課に相談してみましょう。
緑警察署
電話:045-932-0110
このページへのお問合せ
緑区福祉保健センター保険年金課
電話:045-930-2337
電話:045-930-2337
ファクス:045-930-2347
ページID:761-689-684