閉じる

ここから本文です。

緑に親しむ写真教室

南区読書活動推進事業、森に関わる多様な機会の創出事業

最終更新日 2025年8月20日

開催エリア:南区

ジャンル:その他

緑に親しむ写真教室チラシ

イベント名

南区読書活動推進事業、森に関わる多様な機会の創出事業「緑に親しむ写真教室」

概要

写真講師の森さんから草花などを印象的に撮るコツを学び、素敵なグリーンフォトを楽しもう!

日時詳細

1日目:令和7年10月28日(火曜日)午前10時から午前12時まで
2日目:令和7年11月11日(火曜日)午前9時30分から午前11時まで(荒天時11月12日(水曜日)に順延)

開催場所

1日目:南図書館(横浜市南区弘明寺町265-1)
2日目:横浜市こども植物園(横浜市南区六ッ川3-122)

参加方法

定員/30名(応募多数の場合抽選)

申込詳細

申込フォーム(外部サイト)または南図書館窓口

費用

無料

対象者

南区内在住・在勤・在学の方で2日間とも参加できる方(カメラ持参)
スマートフォン搭載カメラを持参する場合は当該カメラで撮影したことがある方

主催・共催

主催:南区地域振興課区民活動推進係・南図書館

後援・協力

協力:横浜市こども植物園

詳細情報

内容
1日目:写真や植物に関する基礎講座とワークショップ。ワークショップは部屋から出て、南図書館周辺の植物の写真を撮ってみたりします。
2日目:子ども植物園内を植物と写真の解説を聞きながら巡り、残りの時間は自由に撮影をしていただきます。

備考
写真教室で学んだことを活かして撮影した写真は、後日、南区役所や南図書館で展示します。

講師:森 義徳氏
17歳で一眼レフを手にし、野鳥や風景を撮影。(株)リコー入社後も撮影を続け、環境活動に関心を持つ。企業内での「環境ボランティアリーダー」研修を修了し、神奈川県森林インストラクター資格を取得。2011年より2011年より銀座・新宿・原宿のショールーム勤務、写真展も開催。現在は音楽家の演奏ステージ撮影など写真家としても活動中。南区さくらボランティア副会長。資格:森林インストラクター、フォトマスター1級。

注意事項
応募に関して得た個人情報は、本講座に関する業務以外に使用しません。
電話でのお申込みはできません。
持ち物や詳しい詳細は、当選者に後日案内いたします。
各会場への交通費は各自ご負担となります。
同講座はカメラ講座・スマートフォン講座ではありません。基本的な操作操作方法や撮影方法は事前にお調べください。
応募者多数の場合は抽選になります。当選の場合は10月3日(金)までに連絡いたします。
連絡がない場合は落選になりますのでご了承ください。

このページへのお問合せ

教育委員会事務局南図書館

電話:045-715-7200

電話:045-715-7200

ファクス:045-715-7271

メールアドレス:ky-libkocho05@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:757-550-378