ここから本文です。
手洗いチェッカーの貸出をしています
最終更新日 2024年7月30日
感染症予防啓発の一環として手洗いチェッカーの貸出をしています。
<貸出対象>
区内事業者等で次のいずれかに該当する事業や活動のため、団体として使用する場合に貸し出します。
1 区内施設等での感染症予防対策を目的とした研修や会議での使用
2 その他感染症予防啓発事業、活動での使用
手洗いチェッカーは各区健康づくり係で所持しています。南区以外の事業者等で貸出希望の方は所在区の健康づくり係にお問い合わせください。
<貸出期間>
使用日を含む前後あわせて3日(休庁日は含まず)(最長1週間)
<貸出方法>
南区福祉保健課健康づくり係(電話:045-341-1185)に電話で予約後、健康づくり係まで御来庁ください。返却時に報告書の提出をお願いしています。
<費用>
無料
<貸出機器・物品>
- ブラックライト
- 手洗いチェッカー液
- 手洗いせっけん液
<使用方法>
1 手洗いローションを手に擦り込みます。
2 手洗いせっけんを使用し、日常の手洗いを行います。
3 ブラックライトに手をかざすと、洗い残しの部分が白く光ります。
このページへのお問合せ
南区福祉保健センター福祉保健課
電話:045-341-1181
電話:045-341-1181
ファクス:045-341-1189
メールアドレス:mn-fukuho@city.yokohama.lg.jp
ページID:826-320-638