ここから本文です。
【社会福祉施設・保育施設等関係者向け】感染症に関する資料について
感染症対策の参考になるサイトや動画をまとめておりますので、ぜひご活用ください。
最終更新日 2024年12月17日
はじめに
感染症の種類によっては福祉保健センターへの届出が必要です(医療機関)
また、下痢や嘔吐などの症状を呈する患者が発生したり、インフルエンザの診断やインフルエンザの症状を呈する患者が発生し、拡大する傾向にある場合には、速やかに南福祉保健センターまで連絡・ご相談ください。
令和6年度施設向け感染症対策指導者研修を開催しました!
令和6年10月24日(木曜日)に南区役所にて、感染症の早期発見・早期対応により感染拡大を最小限に抑えることを目的として南区内の社会福祉施設と保育施設等を対象に感染症対策指導者研修を開催いたしました。
保育関係13施設、高齢障害関係17施設にご参加いただき、アンケートにお答えいただいた全ての方に、講義及び演習について参考になったとご回答いただきました。
当日の資料等を掲載いたしますので、感染対策にご活用ください。
当日資料
意見交換
施設ごと(介護事業所・障害入所施設・救護施設・保育園)に分かれて、日頃から感染症予防のためにどのような対策を実施しているか、意見交換を実施しました。
各施設の特徴による対応の難しさや日頃からの訓練・情報共有の大切さについて情報交換し合い、当日は活発に意見交換が実施されていました。
主に出た意見をカテゴリー分けして、まとめました。他施設の工夫等を参考に、日頃の感染症対策にご活用ください。
社会福祉施設向け資料
マニュアル・基本情報
介護現場における(施設系通所系訪問系サービスなど)感染対策の手引き第3版(PDF:4,247KB)
リンク元:厚生労働省『介護事業所等向けの新型コロナウイルス感染症対策等まとめページ』(外部サイト)
季節性インフルエンザ
基本情報(症状や予防法など)について説明しています。
【リーフレット】~高齢者介護施設などで働くあなたへ~インフルエンザの 感染拡大を防ぐために(厚生労働省)(PDF:2,272KB)
【チェックリスト】インフルエンザ対策(厚生労働省)(PDF:102KB)
【動画】インフルエンザの感染拡大を防ぐために~高齢者介護施設編~(厚生労働省)
【動画】鶴見区感染症対策指導者養成研修「換気について」(横浜市)
疥癬(かいせん)
【マニュアル】地域ケアにおける疥癬対応マニュアル(東京都)(PDF:1,398KB)
【チェックリスト】疥癬対策(厚生労働省)(PDF:77KB)
感染性胃腸炎
感染性胃腸炎(ノロウイルスなど)について(横浜市ホームページ)
基本情報(症状や予防法など)について説明しています。
★NEW★【リーフレット】嘔吐物の処理・消毒方法(横浜市ホームページ)(PDF:500KB)
【令和5年度 施設向け感染症対策指導者研修資料】嘔吐物等の処理のポイント(PDF:585KB)
【動画】食中毒・感染症を防ぐ衛生的な手洗い(横浜市)
【動画】実践で学ぶ嘔吐物処理(横浜市)
【動画】鶴見区感染症対策指導者養成研修「換気について」(横浜市)
保育施設向け資料
マニュアル・基本情報
保育所における感染症対策ガイドライン 2018 年改訂版(こども家庭庁)(PDF:3,374KB)
リンク元:保育・教育施設における感染症対策について(横浜市)
学校、幼稚園、認定こども園、保育所において予防すべき感染症の解説(日本小児科学会)(外部サイト)
日本小児科学会が子どもに感染しやすい感染症の概要を紹介しています。
【動画】保育施設で見落としてはいけない感染症(東京都)
季節性インフルエンザ
症状や予防法など基本情報について説明しています。
【チェックリスト】インフルエンザ対策(厚生労働省)(PDF:102KB)
【動画】マメたろうとインフルエンザ(厚生労働省)(外部サイト)
季節性インフルエンザに関する子ども向けの動画です。
【動画】鶴見区感染症対策指導者養成研修「換気について」(横浜市)
【動画】食中毒・感染症を防ぐ衛生的な手洗い(横浜市)
感染性胃腸炎
感染性胃腸炎(ノロウイルスなど)について(横浜市ホームページ)
症状や予防法など基本情報について説明しています。
★NEW★【リーフレット】嘔吐物の処理・消毒方法(横浜市ホームページ)(PDF:500KB)
【令和5年度 施設向け感染症対策指導者研修資料】嘔吐物等の処理のポイント(PDF:585KB)
【動画】食中毒・感染症を防ぐ衛生的な手洗い(横浜市)
【動画】実践で学ぶ嘔吐物処理(横浜市)
【動画】鶴見区感染症対策指導者養成研修「換気について」(横浜市)
腸管出血性大腸菌感染症(O157など)
腸管出血性大腸菌感染症(O157など)について(横浜市ホームページ)
症状や予防法など基本情報について説明しています。
【リーフレット】腸管出血性大腸菌感染症の発生に要注意! ~保育所等で必要な対策~(横浜市ホームページ)(PDF:468KB)
麻しん・風しん
麻しん対策ガイドライン一覧(国立感染症研究所)(外部サイト)
風しん対策ガイドライン一覧(国立感染症研究所)(外部サイト)
新型コロナウイルス感染症に関する資料
基本情報
新型コロナウイルス感染症に関する保健所の取り組みや発熱等の診療が可能な医療機関、コールセンター、陽性患者の発生状況などの情報を掲載しています。
介護施設・事業所における業務継続ガイドライン等について(厚生労働省ホームページ)(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
南区福祉保健センター福祉保健課
電話:045-341-1181
電話:045-341-1181
ファクス:045-341-1189
メールアドレス:mn-fukuho@city.yokohama.lg.jp
ページID:364-365-922