寺子屋みなみ
最終更新日 2023年12月9日
「寺子屋みなみ」とは、「協働による地域づくり」を推進し地域課題の解決や魅力づくりを進める力を養うことを目的として、地域・区役所・中間支援組織(NPO法人等)が協働して企画・運営する講座です。
【募集は終了しました】連続講座「地域づくり大学校・寺子屋みなみ~地域活動ENJOY!トライアル~」
仲間と一緒に、地元・南区を楽しみませんか。
概要
全4回の連続講座です。
日時/テーマ
<第1回> 12月9日(土曜日) 10時から12時30分まで(開場9時30分)/地域で活動するときに知っておきたいこと
<第2回> 12月23日(土曜日) 10時から12時30分まで(開場9時30分)/活動者から学ぶ
<第3回> 1月13日(土曜日) 10時から12時30分まで(開場9時30分)/仲間と一緒に楽しむイベントトライアル
<第4回> 1月27日(土曜日) 10時から12時30分まで(開場9時30分)/はじめよう!自分らしく
※第2回の講座終了後から、ボランティア体験、見学ができます。(希望者のみ)
実際に地域の活動に参加してみませんか。
体験先の紹介、日程等は講座内でお知らせします。
会場
<第1、2、4回>南区役所7階会議室(南区浦舟町2-33 南区総合庁舎内)
<第3回のみ>みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ(南区浦舟町3-46 浦舟複合福祉施設10階)
対象
南区在住・在勤・在学の方、仲間づくりや地元での活動に関心がある方
全回参加できる方優先
問合せ
南区地域振興課地域力推進担当 〒232-0024 横浜市南区浦舟町2-33 南区総合庁舎6階
TEL: 045(341)1239 FAX: 045(341)1240 E-MAIL: mn-chiikiryoku@city.yokohama.jp
昨年度の様子
寺子屋みなみ修了後、新たな活動の一歩を支援します。【南区地域の力応援補助金】
南区では、新たに地域の課題解決に取り組む団体に補助金を交付しています。
活動を始める際にぜひご活用ください。(補助額:最大15万円、交付条件・審査あり)
(参考)南区元気な地域づくり補助制度
これまでの寺子屋みなみ
- 令和4年度 連続講座「地域づくり大学校・寺子屋みなみ~地元に関わるきっかけをつくろう~」(区民対象)(PDF:1,720KB)
- 令和4年度 講演会「バーベキューインストラクターの自治会長が教える!ごきげんなまちのひみつ」(区民対象)(PDF:385KB)
- 令和3年度 みなみ・ちからアップ交流会<続編>(補助金交付団体対象)(PDF:310KB)
- 令和2年度 みなみ・ちからアップ交流会(補助金交付団体対象)(PDF:585KB)
- 令和元年度 蒔田っ子学援隊(蒔田地区、堀ノ内睦町地区)(PDF:602KB)
- 令和元年度 大岡地区こどもまちづくりクラブ(大岡地区)(PDF:559KB)
- 平成30年度 よりよいまちづくりのための仲間づくり講座(南永田山王台地区)(PDF:888KB)
- 平成30年度 サロン運営者のつどい 中村ご近所サロンの会(中村地区)(PDF:485KB)
- 平成29年度 サロンからひろがる仲間づくりと地域の元気~ひろげよう地域の輪~(中村地区)(PDF:881KB)
- 平成28年度 大人も子どもも大集合!楽しく知ろう本大岡の魅力(本大岡地区)(PDF:541KB)
- 平成28年度 別所の魅力をみんなで発信(別所地区)(PDF:494KB)
- 平成27年度 みんなで考えよう 永田みなみ台のまちづくり(永田みなみ台地区)(PDF:533KB)
- 平成27年度 私の元気は地域のチカラ 堀睦限定!魅力アップ講座(堀ノ内睦町地区)(PDF:339KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ