閉じる

ここから本文です。

みんながつながる地域づくり補助金について

追加募集受付中 令和7年7月18日(金曜日)まで

最終更新日 2025年6月23日

地域のつながりを元気に!

幅広い世代の方が協働できる、地域の活動を支援します。

みんながつながる地域づくり補助金は、多世代が新たに交流することを支援する補助金です。
自治会町内会と、様々な団体が連携・協働して地域を活性化することを目的としています。
募集要項(ちらし)(PDF:1,537KB)

_

申請書類

◆交付申請時に使用する書類
第1号から第5号(ワード:31KB)

◆交付決定後に使用する書類
第15号及び8号から第12号様式(ワード:23KB)

_

要綱等

令和6年度の交付団体について(9団体)

交付事業/団体一覧(申請順)
事業名/団体名 活動内容 回数 交付決定金額

みんながつながる地域づくり/本牧・根岸地区まちづくりの会

スプリングコンサート、本牧ライトアップなど

2年目

50,000円

本牧4南元気なまちづくり/本牧4南元気なまち運営委員会

ハロウィン、縁日などの交流イベント、ふれあいウォーク、味噌づくりなど 2年目 50,000円

第6地区元気づくり/第6地区元気づくり推進協議会

夏祭り、イベントカレンダー作成、地域講座など 2年目 50,000円

海岸通郵船ブール活性化実証実験/海岸通アーバニズムラボ

通称「郵船プール」を活用したコンサートやSUP体験等の賑わいづくり 2年目 50,000円
アメリカ坂ふぁーむ畑拡張計画/アメリカ坂ふぁーむ

生ごみを堆肥化する3R夢農園の規模を拡張し地域交流

新規 100,000円
第3地区元気づくりコンサート/第3地区元気づくり推進協議会 地域の小・中・高校生を中心としたコンサート 新規 100,000円
新本牧地区自転車安全教室/新本牧地区元気づくり推進協議会

本牧ライトアップ、自転車安全教室

新規 100,000円
地域高齢者の健康作り、介護予防活動/関内シニアクラブ 健康づくりベントなど地域の高齢者の結びつきを深める 新規 100,000円
住吉町入船通りまつり/住吉町入船通りまつり実行委員会

祭り出店参加者の拡大、地域の子供向けの新イベント

新規 100,000円

このページへのお問合せ

中区地域振興課地域力推進担当

電話:045-224-8136

電話:045-224-8136

ファクス:045-224-8215

メールアドレス:na-chiikiryoku@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:980-500-668

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube