閉じる

ここから本文です。

SDGsの推進

最終更新日 2025年3月12日

中区SDGsマルシェ

中区役所では毎月第2週の水曜日11:00から15:00まで、「中区SDGsマルシェ」を開催しています。
横浜市内等で採れた野菜や果物、福祉作業所で作成した雑貨品を販売しています。なお、在庫がなくなり次第販売終了となります。

日程(令和7年度)

令和7年4月9日、5月7日、6月11日、7月9日、8月6日、9月10日、10月8日、11月12日、12月10日
令和8年1月7日、2月18日、3月11日

【4月9日(水)、6月11日(水)、10月8日(水)、12月10日(水)開催時のみ】ご自宅に眠る不要な食用油を引き取ります。※使用済みの食用油も回収します。

※注意※5月、7月、8月、9月、11月のマルシェでは回収しません。
4月・6月・10月・12月の中区SDGsマルシェで、廃食用油の回収を行います。
日にち:4月9日(水)、6月11日(水)、10月8日(水)、12月10日(水)
時間:いずれも11時から15時まで
場所:中区役所 別館横の駐車スペース
・使用済みの食用油はペットボトルなどフタのついた容器に入れて持参ください(容器ごと回収します)。
・漏れないようにしっかりフタをしてください。
・期限切れや未開封の食用油は、そのまま回収します。
【回収できる油】
常温で液体の植物性油
(例)サラダ油、ごま油、なたね油、コーン油、紅花油、米油、大豆油、ひまわり油、オリーブオイル等
【回収できない油】
1 常温で固形の植物性油 (例)マーガリン、ショートニング、パーム油、ヤシ油
2 鉱物系油 (例)灯油、エンジンオイル
3 動物性油 (例)バター、ラード、魚油、鯨油
4 食品や香辛料など混ざった油 (例)ドレッシング、ラー油、ネギ油、フレーバーオイル
5 事業系油 (例)飲食店など事業から出る油

会場

住所:中区日本大通35
アクセス:JR関内駅(南口)より徒歩7分
市営地下鉄関内駅(1番出口)より徒歩7分
みなとみらい線日本大通り駅(3番出口)より徒歩4分

今日からできるSDGs!(令和4年度作成)

誰でも簡単に、すぐできる行動についてマンガ形式で紹介します。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

中区役所総務部区政推進課企画調整係

電話:045-224-8127

電話:045-224-8127

ファクス:045-224-8214

メールアドレス:na-kusei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:202-470-334

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube