ここから本文です。
防災関連物品の貸出しを無料で行います!
西区防災関連物品の貸出し
最終更新日 2022年4月8日
西区防災関連物品の貸出し
西区が保有している防災関連物品の一部について、地域での防災訓練や啓発活動に役立ててもらうため、希望する団体(自治会町内会等)への貸出を実施しています。
地域での防災訓練等で是非、ご活用ください。
1 貸出物品(貸出期間14日以内)
HUGセットや簡易トイレ設置キット等10種類を用意しています。
貸出物品一覧(PDF:546KB)
貸出物品 | 備考 | 訓練例 | |
---|---|---|---|
HUGセット | 貸出可能数 3セット | 地域防災拠点等の避難所運営訓練にて活用できます。 | |
防災カードゲーム シャッフル | 貸出し可能数 9セット | 訓練やイベントでのワークショップで活用できます。 | |
感震ブレーカー サンプル | 貸出し可能数 1個 | 感震ブレーカー設置の啓発に利用できます。 | |
家具転倒防止キット | 貸出し可能数 一式 | 家具転倒防止器具を使用していない場合と使用した場合の効果の違いを伝えます。 | |
投光器 | 貸出し可能数 3機 | 夜間訓練や給電訓練にて活用できます。 | |
ガス式発電機 (Honda エネポ) | 貸出し可能数 3台 | 資機材取り扱い訓練 | |
ポータブル電源 | 貸出し可能数 1個 | 訓練、啓発イベント等 | |
コードリール | 貸出し可能数 3個 4つ口コンセント、30m延長可能なコードリールです。 | 訓練、啓発イベント等 | |
ダンボールベット | 貸出し可能数 一式 地域防災拠点で実際に配備されているダンボールベットです。 | ダンボールベット組立訓練等 | |
簡易トイレ 設営セット | 貸出し可能数 一式 | 訓練、啓発イベント等 |
2 概要
(1)貸出対象者
西区内の自治会・町内会、マンション管理組合等
(2)貸出要件
貸出対象者が実施する防災訓練や防災イベント等、防災に関する活動に利用する場合
(3)貸出期間
最大14日間
※ 貸出の範囲は原則本体のみです、燃料等消耗品は申請者様にてご準備ください。
※ 災害等発生した場合は、返却期限前でも、必要に応じて物品の返却をいただく可能性があります。
3 申し込み方法
(1)使用予定日の前日までに総務課防災担当まで「第1号様式 申請書」をFAX、Eメール、または区役所4階51番窓口にて
ご提出ください。
※申請書をダウンロードして作成し、メールに添付していただいても構いません。
・ 第1号様式 申請書 (ワード:1,046KB)
・ 防災関連物品貸出要綱(PDF:229KB)
(2)貸出日に訓練資機材を西区役所で受け取ります。
(3)返却日に訓練資機材を西区役所に返却します。
※貸出、返却は平日8時45分~16時30分でお願いします。
※資機材の搬送は申請側で実施してください。
※希望する日に他の団体の予約が入っている場合等御希望に添えない場合があります。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:391-665-776