ここから本文です。
離乳食教室・こども食生活健康相談
最終更新日 2025年3月31日
離乳食教室
離乳食の進み方には個人差もあり、「どう進めたらいいの?」「かたさや大きさは?」など、悩まれることもあると思います。不安や悩みにお答えしますので、どうぞお気軽にご参加ください。
離乳食教室対象者
西区在住で、おおむね生後7か月から9か月のお子さんと保護者の方
目安:離乳食2回食(離乳中期)以降
開催時間、会場、持ち物
【開催時間】午後1時30分から3時までの1時間30分の教室です(日程は下表のとおり)
【会場】西区役所3階栄養相談室
【持ち物】お子さん用のスプーンとエプロン、大人用のスプーン、筆記用具
当日のプログラム
離乳食についてのお話、デモンストレーション(だし汁の取り方、ミネストローネ・かぼちゃのそぼろあんかけの作り方)、試食、歯のお話など
当日試食のメニュー
ミネストローネ
かぼちゃのそぼろあんかけ
お子さんが食べたことのない食材は、大人の方のみの試食となります。
ミネストローネ:キャベツ、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、トマト
かぼちゃのそぼろあんかけ:かぼちゃ、鶏ささみ
参加方法
予約制
横浜市電子申請・届出サービスからお申込みください。
下記日程の申込をクリックすると申込フォームへリンクします。
※各回、開催月の前月1日午前0時から受付開始します。
実施日 | 予約受付開始日 |
申し込みはこちら |
---|---|---|
令和7年 |
3月1日から | 申込フォーム(外部サイト) |
5月21日(水曜日) | 4月1日から | 申込フォーム(外部サイト) |
6月18日(水曜日) | 5月1日から | 申込フォーム(外部サイト) |
7月16日(水曜日) | 6月1日から | 申込フォーム(外部サイト) |
8月20日(水曜日) | 7月1日から | 申込フォーム(外部サイト) |
9月17日(水曜日) | 8月1日から | 申込フォーム(外部サイト) |
10月15日(水曜日) | 9月1日から | 申込フォーム(外部サイト) |
11月19日(水曜日) | 10月1日から | 申込フォーム(外部サイト) |
12月17日(水曜日) | 11月1日から | 申込フォーム(外部サイト) |
令和8年 |
12月1日から | 申込フォーム(外部サイト) |
2月18日(水曜日) | 1月1日から | 申込フォーム(外部サイト) |
3月18日(水曜日) | 2月1日から | 申込フォーム(外部サイト) |
こども食生活健康相談
離乳食、幼児食が思うように進まないお子さん、偏った食べ方、むら食い、その他食に関して気になることの相談を栄養士がお受けします。お気軽にご相談ください。
こども食生活健康相談対象者
西区在住で、0歳から18歳までの偏食、少食等、相談のある人と保護者の方(個別相談)
開催時間、日程、会場
【開催時間】午前9時から11時、10時から11時、11時から12時(各回、相談時間は45分程度になります)
【日程】令和7年4月16日、5月21日、6月18日、7月16日、8月20日、9月17日、10月15日、11月19日、12月17日、令和7年1月21日、2月18日、3月18日 ※すべて水曜日
【会場】西区役所3階栄養相談室
申込方法
予約制
下記担当 窓口または電話、FAXで受付します。
西区福祉保健課健康づくり係(西区役所2階25番窓口)
電話:045-320-8439
FAX:045-324-3703
このページへのお問合せ
西区福祉保健課健康づくり係
電話:045-320-8439
電話:045-320-8439
ファクス:045-324-3703
メールアドレス:ni-hukuho@city.yokohama.lg.jp
ページID:997-754-729