閉じる

ここから本文です。

にしくSDGsチャレンジ~ビンゴを目指せ!脱炭素~

最終更新日 2025年7月10日

にしくSDGsチャレンジタイトル

実際にマスを抜けるビンゴカードと冊子を手に入れて、楽しみながらビンゴ達成を目指してください。抽選で素敵なプレゼントが当たります。

遊び方

ビンゴカード&冊子をゲットしよう【7月15日(火曜日)~9月30日(火曜日)】

冊子とビンゴカードの画像

  • この取組では、是非「ビンゴカード」と「冊子」の2つの実物を手に入れて、ビンゴゲームを楽しんでください。入手先は下記の一覧でご覧ください。
  • 色々なパターンを楽しんで貰うため「ビンゴカード」は全部で4種類あります。そして、ビンゴAとビンゴBのどちらからでも楽しめるリバーシブル仕様です。
  • まずは直感で1枚のビンゴカードを選んでください。

ビンゴゲームにチャレンジしよう①

リバーシブルとなっているビンゴカードの画像

  • ビンゴカードを選んだら、ビンゴA、ビンゴBのどちらに挑戦するか決めましょう。
  • ビンゴA まずはここから編は「とても簡単なこと」「気を付ければ全てできること」を集めました。
  • ビンゴB 少し背伸び編は「少し難しいこと」「ライフスタイルを見直すきっかけになること」を集めました。
  • 友達やご家族で別々のビンゴに取り組んだり、1人で両方のビンゴに取り組んだりしてみてください。

ビンゴゲームにチャレンジしよう②

番号マスの抜き方の画像

  • ビンゴカードに書いてある行動をしたら、同じ番号のマスを抜いてください。

ビンゴゲームにチャレンジしよう③

星マスの抜き方

  • 大量ビンゴを狙うための★マスやA~Dの角マスは、特別な行動をする必要があります。

★マスの抜き方

参加者全員に抜いて貰いたい「真ん中の★マス」には、抜くための5つの行動をご用意しました。どれか1つでも行動したら「★マス」を抜いてください。

①企業イベントに参加しよう【小学生向け】

企業イベントに参加しよう

次の企業イベントに参加したら「★マーク」を抜けます。

サステナブルアート ワークショップ~こどものアトリエ~

サステナブルアート ワークショップ~こどものアトリエ~
開催日

2025年7月31日(木曜日) ①10時10分~、②11時~、③13時~、④14時~ 全4回
※内容1、2は事前予約(参加費500円、セットイベントのため、どちらか一方のみのワークショップの申し込みは出来ません)、各回先着8人。内容3は当日どなたでも。

開催場所 横浜新都市ビル9階センタープラザ(西区高島2-18-1 そごう横浜店(外部サイト)) 
対象 小学生
内容1

サステナブルアートペイント・展示
アーティスト「IORI KIKUCHI」氏が描いたサステナビリティをテーマにしたアートの下絵に参加者がアップサイクル塗料で色を塗るワークショップ。
完成したアートは8月中旬より横浜ポルタ街内階段壁面に展示(アップサイクル塗料とは、廃棄予定の塗料を無駄にせず、新たに生まれ変わった塗料のこと)

内容2

サステナブルプランターペイント
廃棄される卵の殻から作られたプランターに自由に絵を描き、オリジナルプランターが作れるワークショップ。完成したプランターとヒマワリ(品種:スマイルラッシュ)の苗をセットにしてお渡しします。

内容3

フリーアート【当日どなたでも】
自由な表現の場として、特設フリーペイントゾーンを設けます。床に敷いた広いスペースに、自由に絵を描くことができ、自分のアイデアを存分に表現できます。

HP サステナブル アート ワークショップ ~こどものアトリエ~ 7/31開催 | 横浜新都市センター株式会社(外部サイト)
チラシ チラシ(PDF:3,119KB)

そごう横浜・日本保安工業・日産神奈川「SDGsスクール2025」

そごう横浜・日本保安工業・日産神奈川「SDGsスクール2025」
開催日

2025年8月23日(土曜日) ①13時00分~13時45分、②15時00分~15時45分 全2回
2025年8月24日(日曜日) ①13時00分~13時45分、②15時00分~15時45分 全2回
※当日先着(受付開始は午前10時~)、各回10人

開催場所 そごう横浜2階 風の広場・歩行者通路(西区高島2-18-1(外部サイト))
内容

スクール形式(座学20分+体験20分+アフリカ月間活動についてプレゼン5分)
座学では、地球温暖化と電気自動車についてシミュレーション動画などを見て学び、「脱炭素」と電気自動車やクルマ社会との関係を理解することができます。また、体験ではクルマ社会の2大問題(地球温暖化・交通事故)を解決するために電動化と知能化が進みクルマが変わると未来の生活がどのように変わるのかを体験します。実際に手回し発電機で電気を発電し蓄えたモーターでモデルカーを走らせる実験で興味関心を高めて貰います。

申込

当日会場にてお申込みください。先着(受付開始は午前10時~)、各回10人。

HP 準備中
問合せ先

日産神奈川販売株式会社 法人渉外部 畑迫(はたさこ) 電話045-308-9348
日産神奈川販売株式会社 サスティナビリティ推進室 竹井・鴫原(しぎはら) 電話045-461-2313

その他 受講者には、記念品(日産神奈川販売株式会社エコバック)を進呈します

②こども『エコ活。』大作戦!に参加しよう【小学生向け】

こども『エコ活。』大作戦!に参加しよう

  • 横浜市内の小学生が「エコライフ・チェックシート」を使って、省エネや生物多様性の保全、3Rなどの環境行動に取り組みます。
  • 参加したら「★マーク」を抜けます。詳細はこども「エコ活。」大作戦!2025
③環境絵日記に参加しよう【小学生向け】

環境絵日記に参加しよう

④YOKOHAMA GO GREEN 10Actionを読もう【どなたでも】

YOKOHAMA GO GREEN 10Actionを読もう

⑤GREEN×EXPO 2027を読もう【どなたでも】

⑤GREEN×EXPO 2027を読もう

角マス(A,B,C,Dマス)の抜き方

「角マス(A,B,C,Dマス)」には西区や西区周辺で行える、皆さんに知って貰いたい一押しの行動をご用意しました。それぞれのマスごとに行動が決まっています。

Aマス(食品ロス削減SDGsロッカー)

Aマス(食品ロス削減SDGsロッカー)

Bマス(みなとみらい農家朝市)

Bマス(みなとみらい農家朝市)

Cマス(フードドライブ)

Cマス(フードドライブ)

Dマス(廃食用油の回収)

Dマス(廃食用油の回収)

景品に応募しよう

景品に応募しよう

A賞 いすゞ自動車クリアフォルダーとリフレクター【20名様】

A賞 いすゞ自動車クリアフォルダーとリフレクター【20名様】

  • いすゞ自動車株式会社から協賛いただきました「クリアフォルダーとリフレクター」セットです。
  • クリアフォルダーはコンパクトなA5サイズ版。そしてリフレクターは「2代目GIGA(写真)」の他に「初代ELF」、「7代目ELF」、「ELF mio」などがあります(リフレクターは選べません)。

B賞 よこはまの動物園案内帖【10名様】

B賞 よこはまの動物園案内帖【10名様】

  • よこはま動物園ズーラシア園長監修。
  • 動物の写真が五十音順にたっぷり並んだ95ページの案内帖です。

C賞 よこはま動物園・金沢動物園 ペア入園券【10名様】

C賞 よこはま動物園・金沢動物園 ペア入園券【10名様】

  • よこはま動物園ズーラシアか金沢動物園のいずれかに入園できるペア入園券(有効期限:2026年1月末)です。
  • 【よこはま動物園ズーラシア】 園内は世界の気候帯・地域別に8つのゾーンに分かれており、世界一周の動物旅行をお楽しみいただける日本最大級の動物園です。
  • 【金沢動物園】緑豊かな自然を感じながら、命や環境の大切さに気づく「いきもの発見!体感動物園」。四季と出会える森の動物園です。

参加賞 西区のマスコットキャラクター「にしまろちゃん」グッズ【全員】

参加賞 西区のマスコットキャラクター「にしまろちゃん」グッズ【全員】

  • 西区のマスコットキャラクター「にしまろちゃん」グッズをA・B・C賞に外れた人全員にプレゼントします。

入手場所 ※7月15日(火曜日)から入手できます

「ビンゴカード」と「冊子」の入手場所
入手場所(開館時間等は施設HPから確認ください) 住所(住所をタップするとGoogleマップが開きます)
西区役所1階 西区中央1-5-10(外部サイト)
西地区センター(外部サイト) 西区岡野1-6-41(外部サイト)
藤棚地区センター(外部サイト) 西区藤棚町2-198(外部サイト)
浅間コミュニティハウス(外部サイト) 西区浅間町5-375-1(外部サイト)
戸部コミュニティハウス(外部サイト) 西区御所山町1-8(外部サイト)
西前小学校コミュニティハウス(外部サイト) 西区中央2-27-7(外部サイト)
稲荷台小学校コミュニティハウス(外部サイト) 西区藤棚町2-220(外部サイト)
東小学校コミュニティハウス(外部サイト) 西区東ケ丘59(外部サイト)
軽井沢コミュニティハウス(外部サイト) 西区北軽井沢24(外部サイト)
平沼集会所(外部サイト) 西区西平沼町5-70(外部サイト)
境之谷公園こどもログハウス(外部サイト) 西区境之谷105-1(外部サイト)
老人福祉センター野毛山荘(外部サイト) 西区老松町26-1(外部サイト)
西区社会福祉協議会(外部サイト) 西区高島2-7-1ファーストプレイス横浜3階(外部サイト)
浅間台地域ケアプラザ(外部サイト) 西区浅間台6(外部サイト)
藤棚地域ケアプラザ(外部サイト) 西区藤棚町2-198(外部サイト)
宮崎地域ケアプラザ(外部サイト) 西区宮崎町2(外部サイト)
戸部本町地域ケアプラザ(外部サイト) 西区戸部本町50-33(外部サイト)

このページへのお問合せ

西区総務部区政推進課

電話:045-320-8327

電話:045-320-8327

ファクス:045-314-8894

メールアドレス:ni-kikaku@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:673-202-832