ここから本文です。
横浜市シェアサイクル事業の瀬谷区における状況
最終更新日 2025年6月20日
シェアサイクル体験レポート
シェアサイクルを利用しながら、使い方やメリット、瀬谷区の魅力を紹介しています。
【横浜市・瀬谷区】シェアサイクルを初体験!電動アシストだから楽々。「大満足」のアジサイ巡り(外部サイト)
シェアサイクルとは
市内各所に設置されているサイクルポートの自転車を自由に利用・返却できる自転車のシェアサービスです。
区内サイクルポート
サイクルポート(瀬谷区役所)
瀬谷区役所、瀬谷駅、三ツ境駅をはじめとする区内38箇所(令和7年1月時点)にあります。
なお、最新のポート情報は事業者HPをご覧ください。
シェアサイクルポートマップ
シェアサイクルポートマップ(令和7年6月作成)
シェアサイクルポートの位置と瀬谷の魅力を合わせて紹介する地図を作成しました。
シェアサイクルポートマップ(令和7年6月作成)(PDF:2,375KB)
おすすめポイント
・電動アシスト自転車だから、坂道も長距離も楽々!
・同じ事業者間で、横浜市内全域で乗り降り可能!
・スマートフォンから会員登録後、すぐにレンタル可能。
・専用アプリのポートマップで常に利用可能台数が分かる!
・マイカー移動から転換すれば、CO2の削減に繋がる!
こんな時に便利です
■最近瀬谷区に引っ越してきて、自宅のまわりのことを知りたい
→シェアサイクルで自宅のまわりや区内を巡り、瀬谷の魅力を発見
■家族で出かけるときは車を使っていて、一人一台自転車を持っていない
→シェアサイクルも利用して家族で自転車でお出かけ、瀬谷の魅力を発見
■普段は徒歩と電車やバスで過ごしている
→シェアサイクルで区内を巡り、瀬谷の魅力を発見
横浜市シェアサイクル事業について
このページへのお問合せ
瀬谷区総務部区政推進課企画調整係
電話:045-367-5632
電話:045-367-5632
ファクス:045-365-1170
メールアドレス:se-kusei@city.yokohama.lg.jp
ページID:731-886-539